2020年12月の記事一覧

雪はともだち

不要不急の外出は控えながらも、日常的に体を動かすことも健康維持には重要です。低学年の子どもたちは学校裏で元気に雪遊び。マスクに防寒服の完全装備で雪まみれになって尻滑りや雪だるまづくりを楽しみました。

1月の給食メニュー

2学期も今週でおしまいです。お正月休みを挟んで、年明け7日からいつもよりも早い3学期が始まります。調理員さんの協力もあり、本校では初日から給食が出ます。1月のメニューを掲載しましたので「給食の予定」からご確認ください。令和3年最初の給食は人気メニューの「カレー」と「はちみつゼリー」です。

【12/21】給食のメニュー変更します

21日の給食は、冬至にちなんで「けんちん汁」から「かぼちゃ団子汁」に変更になっています。昔からの知恵にあやかり、元気で健康に冬を乗り切ってほしいという願いのこもったお昼ごはんです。

知恵と工夫で

感染症対策のポイントは飛沫防止と手指の衛生。特に重要とされる飛沫防止に向けては、日常的なマスクの着用に加え、授業や給食の際の防止ガードの使用や、ソーシャルディスタンスの徹底を天北小中でも続けています。対策グッズは今年度に入ってから様々なものが登場し、補助予算を活用して各校が次々と必要な備品や消耗品を導入していますが、広い場所での飛沫防止はなかなか手頃な物が見つかりません。本校では公務補さんが安価な材料を駆使して職員室や応接セットの飛沫防止対策をしてくれました。市内の公務補さんたちは互いに知恵や技術をシェアしながら、より良い教育環境づくりにいつも尽力してくれています。

まずは話し合いから

 あたり一面が銀世界へと変わった学校では、後期の児童生徒会が始動しています。楽しく過ごせる学校生活を目指して、子どもたち自身で考え、行動する経験を積み重ねる大切な学びの場です。どんな小さなことでも話し合うことがその基本。ソーシャルディスタンスや飛沫防止ガードを取り入れながら、大事なことは輪になって話し合う子どもたちです。