4月25日(金)に、交通安全教室を行いました。警察の方を講師に招き、自転車の安全な乗り方や自転車に乗るときに気をつけることなどについて学びました。もうすぐ連休です。楽しく安全に過ごせるよう十分な準備をしておきましょう。
学校からのお知らせ
投稿: 教頭1 (04/28)
投稿: 教頭1 (04/24)
4月24日(木)に児童・生徒総会を行いました。前年度の反省から、天北小中学校をよりよくしていくためにはどのようなことが必要かを考えたうえで立てられた計画について、真剣に交流する姿が見られました。また、生活の課題について、その場で学年ごとに話し合う場も設けられ、全員が自分たちの学校について考える時間となりました。
投稿: 教頭1 (04/21)
4月20日(日)の参観日はたくさんの保護者の方に来ていただき、児童・生徒が生き生きと授業に取り組む様子をご覧いただきました。また、PTA総会では、様々な議題について確認や検討が行われました。天北小中学校が保護者・地域の方々に支えられているということを再認識した1日でした。
投稿: 教頭1 (04/16)
4月14日(月)に中学校での1年生を迎える会が開催されました。2,3年生で、1年生が楽しめる企画を立て、レクリエーションを通して交流を図りました。
投稿: 教頭1 (04/11)
4月11日(金)は中学生全学年で学力テストを実施しました。昨年度までの学習の成果を出すべく、全員、一生懸命問題に取り組む姿が印象的でした。
広告
090760
お知らせ
本校へのご意見・ご要望がございましたら、meil天北小中学校までご連絡ください。よろしくお願い致します。
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編! RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。
出版: 東洋経済新報社
(2025年02月)