2023年6月の記事一覧
校内授業研究会
複式授業においても、協同的な学びと個別最適な学びを保障すべく、授業研究に取り組んでいます。
指導案は、可能な限り実際に話す発問・指示をそのまま提示し、枠で囲んだり、文字を色分けしたり、ピクトグラム記号を使ったりと、授業の検証や再現授業(追試)をしやすくする配慮をしています。
実際に授業を見ていなくても、指導案を頼りに、授業の8割方を再現できるようになれば、良い授業の方法を他の教員に広げられます。
本校は小中併置校ですが、教科や校種が違っても、共通して使える指導方法はたくさんあります。
考えを書きだしたり、説明し合ったりすることで、お互いの学習が進みます。
互いに問題を作って出し合うことで、さらなる習熟をはかります。
授業協議では、
一人一人の学習進度に合わせて課題を提示する工夫や、
1人で解くのが困難な児童に対する指導について
意見が出されました。
今年もみのり公園からお花をいただきました
寄贈いただきありがとうございました。
八分咲きのちょうどよい株をよりすぐって渡してもらいました。
昨年度PTA環境部が設置してくださった木製の大型プランターに
今年も小学生が植えますので、来校される方は楽しみにしていてください。
助成金がいただけることになりました。
公益財団法人教育公務員弘済会の「へき地学校教育支援事業」に申し込みをしました。
小学校・中学校ともに助成が決まりました。
助成金の用途を校内の会議で検討しました。
数年後、ワイヤレスマイクなどで使用する電波に関する法律が変わり、これまでのマイクの使用ができなくなります。
今回の助成で、マイク2本とスタンドの購入にあてることにしました。
弘済会様には、昨年度もスポーツパック(バドミントン支柱など)を贈呈いただいており、毎日のように大切に使用しています。助成ありがとうございます。
春の避難訓練
保護者の方2名が地元消防団員として見守る中、春の避難訓練が無事終わりました。
避難開始から校外での点呼完了まで2分かからずに済ませることができました。
消防署員の方から講評の中で、煙を吸い込まないように口を覆い、低い姿勢で整然と避難する態度を褒めていただきました。
避難後は、玄関の風防室で【煙体験】を実施しました。
消防署員の方々、消防団の方々、大変お世話になりました。ありがとうございました。