学校からのお知らせ

体力の向上を

 体育館からドレミファソラシド~とシャトルランのリズム音が流れてきました。
 リズム音と共に到達回数が音声で流れてきます。
 76・・・77・・・。
 急いで見に行ってみると、3、4年生が走っています。
 ちょうど80回で走り終えたところでした。 
 4年生の男子で80回はすごいです。
 日頃から運動に親しんでいる成果ですね。
 現代の子供達は、(親世代と比較して)身長・体重などの体格は向上しているのに、体力・運動能力がかなり低下しています。例えば小学校高学年ではソフトボール投げの記録が14~15mも低下しています。外遊びが減ったことが一因のようです。
 クラブや部活動に入り、積極的に体を動かすことも大切ですが、週3回ある体育で汗が出るくらいの運動を続けていけば、少しずつ体力は向上します。
 本校では、中休みの縄跳び記録会や体育の導入での体つくり運動なども行っています。
 

出典:子供の体力向上ホームページhttps://kodomo.recreation.or.jp/current/now/

水筒の対応ありがとうございました。

 保護者の皆様
 昨日は予期せぬ水道水汚濁があり、本日水筒(ペットボトル)持参をお願いしました。
 対応ありがとうございました。
 無事復旧し、明日からは通常通り水を飲むことができます。
 また、市の給食センターと連携を取り、給食も配給することができました。
 

中学生はどの学年も

 本日は参観日です。
 朝、生徒の皆さんの様子を見に行ってみると、どの学年もそれぞれタブレットを活用して学習していました。

 中1は学活の時間です。
 遠足(声問の海浜のゴミ調査と廃棄物最終処分場・バイオエネルギーセンター見学)の食事や日程を決めています。
 遠足と言いつつ、立派な調査・見学活動です。
 担任は理科教師です。

 中2は英語の時間です。授業の最後に、
 ALTのJacobさんへ、今までお世話になった感謝の気持ちを英文で書いています。
 自力で作れるところは自力で。難しい文や分からない部分は、検索や翻訳に頼って。
 今週末が最後の授業で、その後、国に帰られるそうです。

 中3は技術の時間です。
 学習ソフトを使って、プログラミングの学習をしていました。
 ホームーページ作成でしょうか。
 英文や数値等を入力して、画面の色やレイアウトを変えています。
 画面には「背景に写真を使おう」という課題が書かれていました。
 正しい入力ができれば、正解の音が鳴るような仕組みです。

 どの教室もタブレットを効果的に活用した学習が組まれていました。


 
 

とても楽しそうだった集合体育と音楽 

授業の合間に、中学年の男の子達が楽しそうにじゃれています。
いつもよりさらに元気が良いです。
女の子たちが「もう仲良しになったの~」と笑顔で問いかけていました。
そう、今日は増幌小との合同体育に音楽。
これだけ人がいたら、より一層楽しそうです。

沢山の応援ありがうございました。

 走るには少々暑いほどの快晴でした。
 街頭には保護者・地域の方が沢山応援に駆けつけてくださっており、少々驚きました。
 子供達をたくさん励ましてくださり、ありがとうございました。
 怪我・事故なく校内マラソン大会を終えることができました。
 一人一人の持久力は違いますが、どの児童・生徒も、自分の力を精一杯出し切って走っていました。
 仲間同士で声をかけ、励まし合ったり、ゴールする人に全員が拍手を送ったり、心温まる場面が沢山ありました。
 表彰式では、自分との戦いに勝った仲間たちに対して、惜しみない拍手が送られていました。