学校からのお知らせ

4月21日(日)参観日のお知らせ

 この日は、今年度第1回の授業参観日です。13:05からの5時間目の時間帯で実施します。

 保護者のみなさんはもちろん、地域の方々も、子どもたちが元気に学習・活動する姿をご覧いただきたいと思います。

 全校児童生徒、教職員一同、みなさんのお越しをお待ちしています。

 授業教科は、小1「国語」、小2「算数」、小3・4「算数」、小5・6「国語」、中1「技術」、中2「国語」、中3「理科」を予定しています。

第23回入学式を挙行しました

 8日(月)、天北小中学校第23回入学式を行いました。

 今年度は、小学校に6名、中学校に3名の新入生を迎え、新たなメンバーで新年度がスタートしました。式では、担任の先生から氏名を呼ばれると、大きな声で返事をして起立し、天北小中学校での学校生活への決意を述べました。

 総勢39名の児童生徒で令和6年度の学校生活が始まりました。

グランドの雪割り作業ありがとうございました

 4月2、3日(火、水)の二日間にわたって、農成興業さんが地域貢献活動の一環として、グランドに積もった雪の雪割り作業を行ってくださいました。

 一面に積もった雪を重機でかき分けて、一日でも早くグランドが使えるように、作業してくださいました。グランドでの運動や体育ができるようになったら児童生徒みんなで感謝して使わせていただきます。ありがとうございました。

 

たくさんのご来校とご祝辞、ありがとうございました。

 第22回稚内市立天北小学校・天北中学校卒業証書授与式は皆様のお力添えもいただきながら、3月10日に無事に終了することができました。
 たくさんの方々からお祝いのメッセージやご厚志を賜り、卒業生の門出にふさわしい心温まる式典とすることができましたことに心より感謝申し上げます。
 卒業生の今後の活躍にこれからも温かな声援をお願いいたしますと共に、本校の教育にご理解とご協力をお願い申し上げます。

卒業を前にして・・・

 卒業生を送る会や年に一度のリクエスト給食など、卒業式を前にしてイベントがたくさんありました。
 中学生は自分達で表紙をデザインした自慢の卒業アルバムを片手に記念撮影です。
 小学生はリクエスト給食で好きなおかずを好きなだけ取って、おいしそうに頬張っていました。

3月献立

 アップロードが遅れました。
 すみませんでした。
 3月の献立をご確認ください。
 なお、部活動日程は2,3月分まとめて掲載しています。

今年度は3回とも快晴でした。

 3回目、最後のスキー授業は豊富スキー場で実施しました。
 最後は遠足要素が加わり、おやつが持参できます。
 良い笑顔がたくさん見られました。

 ゼッケンの紐結びは手が届かなくて難しいですが、あちこちで上級生が下級生のゼッケンをつけてあげていました。下の子の面倒を当然のことのように見る文化が根付いている一場面がありました。

 

卒業前に

入試の下見などで何人かいませんが、体育の授業では生徒達の希望でアルティメットを行いました。
中3と活動できる残り少ない時間でもあります。
和気あいあいと笑顔と歓声が1時間続きました。

昨年に引き続き、また当選しました。

 日本教育公務員弘済会の学校支援事業に応募し、昨年度に引き続き当選しました。
 昨年度はバドミントン支柱セット、みつばち文庫、タグラグビーセット他
 今年度は、へき地支援事業に当選し、ワイヤレスマイクとスタンドの購入、
 そして今回の「ブックパック小学校図鑑25冊セット」です。
 子どもたちのために、大切に使わせていただきます。
 ありがとうございました。

 




ご寄贈ありがとうございます

 本校バドミントン部のために、寄贈頂きました。
 大変感謝申し上げます。
 「バド部」はどの学校もシャトル代の捻出に頭を悩ませているかと思います。
 これで、当面の間試合に向けて心配の種が無くなりました。

PTA冬の環境整備~ソリ滑りスロープづくり~

 日曜日にご協力ありがとうございます。
 今年もたくさんの大型車で雪山作りに来校くださいました。
 寒い中ありがとうございました。
 今日から昼休みや放課後に子どもたちがチュービングスロープを滑り降りられます。
 

 

終業式前に

 終業式前に児童生徒会主催のレクを行いました。
 児童生徒会役員の子どもたちのサンタ帽がとってもかわいかったです。
 プレゼントももらい、最終日にみんなで「ほっこり」しました。

冬休み前の大掃除

 昨日の臨休で掃除日が1日減りましたが、放課後に皆で靴箱などの大掃除です。

 あたらしい新聞紙を丁寧に敷いています。

 月曜日に気持ちよく終業式、そして冬休みを迎えたいですね。

参観日つづき 中学生SDGsレポート発表会

 総合的な学習の時間で学習したことや、体験的な活動を通して分かったことをまとめ、発表しました。
 午前中の小学生参観から午後の中学生参観まで、多くの保護者に来校いただき長時間参観していただきました。
 発表後の質疑では、他学年の生徒たちから、質問・意見・感想を述べられていました。

 修学旅行、宿泊研修等に、総合的な学習の具体的な目的をもち、それぞれが解決する課題を意識して参加する現在の実施方法は、思い出だけではなく個々の学ぶ力もつける良い機会です。
 また、今後どうしていけばよいのか、それぞれの視点で考えをもち、レポート発表を通して学び合う形式は今後も継続させていきたいものです。
 

もうすぐクリスマス

 低学年の教室、廊下はいつも可愛らしい作品であふれています。
 低学年(なのに)上手な作品がたくさんあって驚きました。
 イブの日は自宅に持って帰ってツリーなどに飾るのでしょうか。

参観日

 今回もたくさんの保護者の方が来校されました。
 タブレットPCを活用した課題探究型の授業が増えていることを
 実感された保護者の方も多いのではないでしょうか。

 低学年は道徳です。元気よく手を挙げ、全員発言していました。
 

高学年は性・感染症の授業です。
いつも通り、サッと集まってすぐに話し合いが始まります。

中学年は乗り入れ授業で単式で行っていました。
社会の地理や防災の授業を課題探究形式で行っていました。

中学生の参観授業は、午後から総合のレポート発表を行います。