2022年7月の記事一覧

受験生たちは朝から勉強です。

中3学習会2日目の様子を見てきました。
明日から全道大会がある生徒もいる中、全員出席とは感心です。
文武両道で頑張ってほしいです。
ということで、「集中して勉強に励んでいる風」の写真を撮らせてもらいました。
本当は休み時間で、和気藹々と楽しそうにおしゃべりに花を咲かせている最中でした。
お付き合いありがとうございます。

水泳教室

 只今、小学校1~4年生までの夏休み水泳教室を行っています。
 小学校担任3名で子供たちを特訓?中です。

 今プールからあがりました。

「気持ちよかった~」「お風呂入ったみたい―」と口々に感想を述べています。
「寒くなかった?」
「最初だけ、ぜんぜんだいじょうぶ~」とみんな笑顔でした。

打上花火の音にびっくり!PTA親子レク

 終業式の日の夜の恒例の行事です。
 昨年を超える、83名の参加申し込みがありました。
 PTA会長からのご厚志や、教職員のボランティアなど多くの方のご協力があっての開催です。
 厚生部副会長の楽しい進行により、打ち上げ、吹き出し花火の部、手持ち花火の部と、あっという間の1時間でした。

七夕の短冊

 中2ロッカ―に貼っていた、短冊です。
 戦争、コロナ、マスク・・・早く無くなりますように・・・。
 心優しい文言がならびます。
 とてもやさしい生徒達です。

 よく見ると、中間テストと文協テストも無くなりますように・・・と書いてあります。
 思わず笑ってしまいました。

1学期終業式

 英語検定の表彰の後、終業式が行われました。
 1学期を締めくくる、大切な儀式的行事です。
 中学生は全員が制服で身を整え、式に臨みます。
 「修礼」で、心も整えます。
 しっかりと終業式に臨むことで、生活の良い区切りとなり、それが充実した夏休みの生活へとつながります。
 生徒会長からの代表挨拶では、次のように話す場面があり、驚きました。

 「先ほど校長先生がおっしゃったように・・・・」

 中学生の挨拶で、直近の例を出しながら、スピーチに加えている場面を初めて目にしました。
 原稿通りに読むだけではなく、他の意見を取り入れたり、聴衆の様子を見て、問いかけを入れたりと大人でも難しいことを難なくやっている様子を見て、将来がとても楽しみだなと感じました。

 感染防止に努めながら、それぞれ最高の夏休みにしてほしいと思います。

中体連全道大会壮行会

 全道大会(剣道・バドミントン)の壮行会が行われました。
 出場生徒それぞれが決意表明をしました。
 生徒会役員からの激励では、「本当に羨ましいです」と本音も交えながらの激励に、会場は大いに沸きました。
 管内大会同様に、自分の力を出し切ることができるように祈っています。

夏休みの部活動

夏休み中の部活動日程をアップロードしました。
部活動予定タブからご確認ください。

大掃除

 1学期の汚れを落とすべく掃除に励みました。
 縦割り班で場所を決め、小学校1年生から中学校3年生まで協力して活動です。
 職員室前の長い廊下を、端からは端まで一直線に、雑巾がけに励んでいました。
 学校をピカピカにして、夏休みを迎えます。

OPEN初日

 音響効果もあってか、歓声がプール周辺に響いていました。
 中を覗きに行ってみました。
 6名の本校児童・生徒が満面の笑みでピースしてくれました。

 外は多少寒くても、プール内はかなり暖かかったです。
 短い夏を楽しんでほしいと思います。

天北地区プール明日16日(土)オープンします!!

【天北地区プールオープンのお知らせ】

【オープン期間】 令和4年7月16日(土)~9月9日(金)
【休館予定日】 7月14日(木)~15日(金)・お盆8月13日(土)~16日(火)
【開館時間】
 ◆平日午後15:30~17:00
 ◆土日・祝日・夏休み期間中
  午前  10:00~11:30
  午後  13:00~16:00
     ※11:30~13:00は遊泳できません
 【利用料・他】 無料です。車でお越しの方は学校前・裏の駐車場をご利用ください。

 《 天北プールでは感染症対策を実施中です 》

①更衣室は混雑しないよう、ゆずりあって使用しましょう。

②利用前・利用後には手指洗浄や消毒を行いましょう。

③プールサイドでは大声で騒がないようにしましょう。

《 お問い合わせ 》 *天北地区プールの電話 (74-2030)

 

Jacobさんからお礼のメッセージ

 英語科教師が子供たちと撮った写真をJacobさんに送ったところ、次のようなメッセージが返ってきました。
 うれしいですね。

 Hello.

Thank you so much for sending me the pictures!

I was wondering how to ask you for them!

I was very sad after leaving Tenpoku. I am going to miss both you and the students very much. 

I will try my best in America and hope that you and the students of Tenpoku try your best going forward as well.

If you or the students ever have any questions for me, or would like to reach out to me, my email is ×××××××××@gmail.com .

Thank you so much for a wonderful 3 years.

Always rooting for yall,

Jacob Iglesias

さすが先輩

 毎日湿度が高く、暑苦しくもあります。
 中体連が終わってまだ疲れが残っている生徒もいるのではないでしょうか。
 そんな中ですが、後輩の小学生に負けじと中学生の体力テスト(シャトルラン)を頑張っていました。
 中1と中3の先輩・後輩で「100」までペアで走り切りました。
 最後に残った先輩は「120」まで記録を伸ばしていました。
  
 

全道大会出場おめでとう!!

 昨日、一昨日は宗谷地区中学校バドミントン大会でした。
 3年生男子が3位となり、念願の全道大会出場を決めました。
 努力の成果を発揮できて、本当に良かったです。
 ガットが切れたラケットの修理も間に合い、全道を決める試合にも普段通り臨めたようです。

 部としても挨拶・礼儀をしっかりと行っていました。
 また、大会後のモップ掛けなどを率先して行っていました。
 他のチームの模範となるような行動ができていたと思います。
 部活動はただ勝つことだけを目標にせず、人間として成長することを第一に考えることが大切です。
 本校の部活動はそうなっていると感じました。

 全道大会は今月28,29日旭川で行われます。

Jacobさんありがとう!さようなら!

Jacobさんが今日で本校のALTを終えます。
玄関では児童たちのアーチをくぐって外に出ます。
記念撮影の後、生徒会から代表して色紙を手渡します。
笑顔になってくれて、子供達も嬉しそうです。
最後は車が見えなくなるまで手を振ってお見送りしました。

いよいよ明日!頑張れバド部!!

 キャプテンが部の抱負を述べた後、一人一人が自分の目標を宣言しました。
 中学3年生は、コロナ発生・流行と同時に入学した学年です。
 入学してから現在まで、部活動ができない時期があったり、練習の仕方にも多くの制限があったりしました。
 そんな様々な困難がありましたが、今日まで精いっぱい努力してきた成果を発揮してほしいと思います。
 自分の力を出し切れることを願っています。

収穫

 学校裏の農園から勢いよく駆けてくる子たち。
 笑顔で手に何か掴んでいます。
 「先生見て見て~」何人もの教師にアピールしています。
 「ピーマンの匂いがするよ。嗅いでみて~」とてもうれしそうです。
 「どうやって食べよう」
 「焼いた方がおいしいかもよ」などと会話が弾んでいます。
 「僕のはまだ無いんだ・・・」とさみしそうに教えてくれた男の子。
 担当作物の収穫はもう少し我慢のようです。
 その分、できた時の喜びは何倍にもなりそうですね。

eネットキャラバン(インターネット安全教室)実施

 先日行ったメディアアンケートやマイルール作成(お家でのインターネット使用のルール作り)の流れです。
 本日は中学生全学年でZOOMを使った遠隔授業が行われました。
 eネットキャラバン(インターネット安全教室)と言います。
 一度に多くの学校と接続するので、残念ながら双方向のやり取りはできませんでしたが、適切な使い方について学習を深めていました。
 先日の保護者懇談会では、子どものインターネットの接続先や利用方法等について、意見が交わされたと聞いています。
 SNS上での揉め事や、事件に巻き込まれないように気をつけたいものです。 
 

体力の向上を

 体育館からドレミファソラシド~とシャトルランのリズム音が流れてきました。
 リズム音と共に到達回数が音声で流れてきます。
 76・・・77・・・。
 急いで見に行ってみると、3、4年生が走っています。
 ちょうど80回で走り終えたところでした。 
 4年生の男子で80回はすごいです。
 日頃から運動に親しんでいる成果ですね。
 現代の子供達は、(親世代と比較して)身長・体重などの体格は向上しているのに、体力・運動能力がかなり低下しています。例えば小学校高学年ではソフトボール投げの記録が14~15mも低下しています。外遊びが減ったことが一因のようです。
 クラブや部活動に入り、積極的に体を動かすことも大切ですが、週3回ある体育で汗が出るくらいの運動を続けていけば、少しずつ体力は向上します。
 本校では、中休みの縄跳び記録会や体育の導入での体つくり運動なども行っています。
 

出典:子供の体力向上ホームページhttps://kodomo.recreation.or.jp/current/now/

水筒の対応ありがとうございました。

 保護者の皆様
 昨日は予期せぬ水道水汚濁があり、本日水筒(ペットボトル)持参をお願いしました。
 対応ありがとうございました。
 無事復旧し、明日からは通常通り水を飲むことができます。
 また、市の給食センターと連携を取り、給食も配給することができました。