2022年8月の記事一覧
本日最後の研修
生徒達は疑問に思ったことを率直に質問しています。
気のせいか、言葉遣いもお上品になっています。オホホホと笑っております。
噴火体験 ロープウェー、火口近くへ
あいにくの雨ですが、ガイドさんから次回の噴火予想など、解説を受けました。
写真ではお伝えできない展望の良さに皆、感嘆の声をあげていました。
雨の中ですが、せっかく来たのだからと、かなり登って火口に来ました。
昭和新山を見ながら、四人でお決まりのポーズです。
関心だったのは、全員最後までガイドさんの話を興味を持って目と耳で聞き、質問や受け答えをしていたことです。
朝食をたらふく食べて
今日はウポポイからスタートです。
事前学習もしっかり行っての民族共生象徴空間入場。
さらに家庭でもゴールデンカムイで復習済みです。
早速体験学習
日本工学院北海道専門学校にお世話になっています。
次世代人材職業体験推進事業職業体験講座を受講しています。
ITスペシャリスト科の先生にご指導頂きました。
最初からこのような学習だと嫌になるので、
簡単なゲームプログラミングで楽しく体験させてもらっています。
行ってきます
後輩達の見送りを受け、一路空港へ
搭乗前に展望場にて。快晴で良かったです。
全国交流祭
本番を迎えました。
待ちに待った3年ぶりの開催です。
躍動する姿をいつもより多めの写真でお伝えできればと思います。
給食(9月の献立表)をアップロードしました。
給食の予定タブからPDFでご覧ください。
無事到着
「予想をはるかに超える楽しさ」だったそうです。
行く先々で親切・丁寧な対応をして頂いたそうです。
書くことに困らない、充実したレポートを作成できそうです。
さあ、次は「期末テスト」です!!
ボッチャとシーグラスを使ったクラフト体験
宿泊学習は研修が盛りだくさんです。
「ボッチャ」体験の次は、「シーグラス」を使ったクラフト体験です。
環境とお財布にやさしい素材を使っての活動です。
講師の方に感謝です。
【おまけ】
遠別農業高校にもお世話になりました。
羊飼育や温室トマト栽培などの見学をさせて頂きました。
昨年度卒業した先輩にも会えて、皆笑顔です。
これから夕食準備だそうです。
漁港
見学・説明に加えて、漁船に乗せてもらったり、縄を引かせてもらったりと、体験に近い形にして頂いているようです。
とても良い経験になりますね。
また、ライフジャケット着用で安心です。
さて、SDGs(持続可能な開発目標)とは国連サミットで採択された国際目標ですが、
これには持続可能な世界を実現するための17のゴールがあります。
今回の宿泊研修では、事前学習、当日の体験活動を以下の「8,11,12,14」等と関連付けて学習しています。
とても大切な視点であると思います。
自由研究発表会
本日もたくさんのご来校ありがとうございます。
児童それぞれ工夫を凝らした点などを発表しています。
それに対し温かな感想や意見が周りから述べられています。
また、作品作りではなく、自分で調べたことや分かったこと、
疑問点などを冊子や大判紙にまとめる研究もありました。
調べて分かった知識やさらなる疑問点を分かりやすく発表しており、感心しました。
そば打ち体験
宿泊学習最初の活動はそば打ち。
想像以上に本格的でした。
昼前には打ち立てのそばを食べるのでしょうね。
少し羨ましいです。
追記
打ち立ては美味しそうですね。
中学二年生が宿泊研修に出発しました
朝から久々の快晴です。
朝の出発式とお見送りの一場面です。
中学生はそれぞれの学年の見学・体験活動で、SDGsに関連付けて学習することになっています。
中2の宿泊研修では、そば打ち体験や漁港見学を行いますが、食品ロスや資源の保護、住み続けられる街づくりの観点で事前学習を行ってきました。今日実体験できたことをプラスして、良いレポートにまとめられると良いなと思います。
8,9月の部活動予定表を追加しました。
選択タブから部活動予定にお進みください。
本番まで1週間
・参加は希望者のみ。
・練習は短期集中5~6回だけ。
・時間も放課後16:00から45分間だけ。
・勉強や部活動の負担にならないように。
様々な制約の中ですが、自ら望んで参加する猛者たちばかり。
本番に向けてやる気十分な天北チームです。
あと一週間。
今日は、衣装を羽織っての、練習です。
おすすめの本
ブックトークで生徒が紹介した本がさっそく展示されていました。
生徒たちの紹介コメントも添えられています。
自由研究の展示、ブックトークの展示・・・。
手前みそではありますが、子供たちの頑張りを即日、目に見える形にする学校に悪い学校はありません。
教職員の意欲が低ければ、なかなかこのようにはなりません。
2学期のスタートを気持ちよく切れています。
面白い作品がたくさん
夏休みの自由研究の作品を玄関に展示しています。
工夫を凝らした作品がいっぱいあります。
目を惹いたのがマインクラフトによる自宅の内外の再現作品。
自宅内部も一から制作しており、膨大な時間をかけたのが分かります。
一昔前のCGより美しく、細部までこだわって再現されていて驚きました。
将来は設計士かデザイナーになっているかもしれませんね。
10年後を楽しみにしています!
これはダイニングの製作途中でしょうか。換気扇や棚があるのが分かります。照明も「リアル」ですね。
夏休みの交流とブックトーク
始業式と全校集会後、中学生たちは学年集会を行っていました。
教師も加わって輪になり、一人一人発表して、夏休みの交流を行います。
その後は、輪を二つ作りました。
両グループそれぞれで、全員が読んだ本の紹介や感想を発表し、質問を受けていました。
始業式の講話では、「自分の考えを人にしっかりと伝えられる力をつけていきましょう」
「これは大人になって必要になる力の一つです」という話をしました。
中学生たちは、その早速の機会となりました。
考えていても、表現することに慣れない人がたくさんいます。
たくさん経験することで、場に慣れていくことも大切です。
中体連全道大会報告会を行いました。
全国大会出場の夢は果たせなかったものの、緊張の中、精一杯自分の力を発揮しようと頑張れたようです。
対戦相手が全国大会に出場するなど、技能レベルの高い戦いだったようです。
進学後も競技を続けるも良し、新しいことに挑戦するも良し。
努力を積み重ねた経験は、今後の活動に必ず活かせます。
最後に、「次は受験に向けて頑張ってください」と、児童・生徒会代表からの励ましの言葉がありました。