学校からのお知らせ
6月給食メニュー表
アップロードしましたので、『給食の予定』タブからご覧ください。
学習の森の様子と明日の運動会について
学校裏から、枝拾いで整備された学習の森の様子を見に行きました。
危険物や枝、ごみはなさそうです。
ゆらゆら橋にたどり着くと、次々に小学生が遊びに来ました。
ターザンロープやゆらゆら橋で楽しんでいます。
校庭ではブランコです。
運動会もこんな天気になればよいのですが、今のところ、あまり良い天気予報ではありません。
当日朝5時半に実施判断をします。数日の順延の可能性もあります。
判断後実施・延期についての安心安全メールを全保護者の皆様に送信いたします。
運動会直前に
グラウンドを完璧に整地していただきました。
PTA副会長(環境部)ありがとうございました。
(先日丁寧に整地していただいていたのに、グラウンド一面に再びタンポポが咲いてしまったのです。)
あとは子どもたちと石拾いをすればグラウンドの完成です。
また当選しました!
昨年度申し込んでいたみつばち文庫のプレゼント応募が当選しました。
昨年度から申し込んだもの全てに当選しており、また驚いております。
図書室をさらに充実させることができてうれしく思うとともに、多くの子どもたちが利用する図書室になればよいと思います。
また、今年度は図書支援員さんにも来ていただくことになっており、さらに充実した図書室となる予定です。
年間テーマと図が完成・運動会プログラム配付
児童生徒会共同で図案を作成し、生徒会長が絵を担当しました。
パソコンの描画ソフトで作成したようですが、細かなところまで丁寧に塗り込むために、かなり時間がかかったのではないかと思います。大変お疲れ様でした。
今後このテーマ及び図案のもと、児童生徒会活動を推進していきます。
本図案は、運動会のプログラムに掲載するなど様々な場で活用されます。
体育祭プログラムについては児童生徒・家庭に本日配付いたします。
データで見たい方は、以下よりPDFでご覧ください。
撤去完了
撤去の要望がかねてからありましたが、グラウンドの鉄パイプ等が先日撤去されました。
使用禁止になった雲梯と、シーソーを外した後に地面から出たままになっていた鉄パイプがきれいに無くなりました。
遊具が減っていくのは寂しいですが、子どもたちの怪我の心配が無くなりました。
今後、昼休みに走り回ったり、体育のウォーミングアップに気兼ねなく使うことができます。
関係された皆様に感謝申し上げます。
資源回収結果のご報告
13日(土)の天北地区資源回収は
6583kgの回収がありました。
業者からの収益金と市からの奨励金がいただけます。
業者からの収益金については、児童生徒会費として活用させていただきます。
また、秋の資源回収収益及び市の奨励金についてはPTA会費に繰り入れられます。
たくさんのご協力、ありがとうございました。
学校農園
昨日、日中にPTA会長が来校されました。
技術科の栽培や小学校生活科で使用する学校農園をトラクターで耕していただきました。
先日のグラウンド整備に続き、またお世話になりました。
手作業での土の掘り起こしはほぼ不可能なほど、かなり広い面積ですので、大変だったと思います。
改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
夏にはきれいな花を咲かせる景色が
秋には収穫物を手に喜ぶ子どもたちの姿が
見られることを今から楽しみにしています。
ペグの寄贈ありがとうございました。
グラウンド走路のポイントに打つペグが20か所ほど必要です。
しかし、錆びたり、曲がってしまったりでペグの数が足りませんでした。
整地する際、どうしても抜けてしまうことがあります。
ラインを引く際、ペグの印がないと、毎年計測し直すこととなり、とても大変です。
困っていた所、浅野鉄工所様より寄贈していただきました。
大変助かりました。
これまでグラウンドのブランコ制作・寄贈等、学校にたくさんのご協力を頂いております。
心よりお礼申し上げます。
春の資源回収と環境整備
子供さん連れも多く、春らしい天候の中、和気藹々と作業が進みました。
その後の環境整備も、たくさんのご協力があり、予定より早く
・草刈り
・プランター設置
・ゆらゆら橋の設置
が終わりました。
運動会前のグランド整備もやって頂き、走路の草を除去できました。
今年の運動会も無事実施できそうです。
アスレチック用具の完成後、我先に渡る子どもたちでした。
運動会チーム会議
全校児童・生徒が赤・白に分かれて、会議中です。
昨日作成した個人目標を、全員が注目する中で発表しています。
中3がリーダーシップをとって会議を進めています。
小1の子たちも真剣に聞いています。
今年も両チームが最高の団結力を発揮できるように期待しています。
Jアラート発令時の対応を更新しました
Jアラート発令時の対応のタブより、ご確認ください。
地域住民の方々へのお願いについても掲載いたしましたので、ご協力をお願いいたします。
児童生徒総会での議論
昨年度は体育館の使用方法について、各学級毎に話し合いが行われました。
総会でそれぞれの学級が意見を出すと共に生徒会長がまとめました。
今年度は、委員会活動についての意見が出されました。
小学校・中学校別に行われている委員会活動を一緒に行ってはどうかというものでした。
その場で学級毎に話し合いが行われました。
少人数学校ならではのフットワークの良さを生かした活動です。
話し合いの後、全体の場でそれぞれの学級から意見が発表されました。
賛成・反対どちらもありましたが、どうしたらよいのか、児童生徒全員がより深く考える機会となりました。
一緒に行うと、ほとんどの委員会で中学生が代表になる事が予想され、小学生が(司会進行や会のとりまとめなど、)リーダーシップを発揮する機会が減ってしまうのは残念である旨、児童生徒会担当教師からも意見がありました。
高学年や中学生たちからは、「ああそういうことか」という頷きが見られました。
また、別に「縦割り班活動をさらに充実させては」という意見が中3学級から出されました。
小1から中3まで一緒に活動する縦割り班は、中学生が小学生のお手伝いをする場面も多くあります。
中3からこのような意見が出されたということに、大きな価値を感じます。
多くの児童生徒がマイクの前に立ち、意見を述べます。
固定した小数の児童生徒だけが意見を出すのではなく、
多くの児童生徒が、考えを出し合う場面が増えていると感じます。
マイクの位置をなおすなど、気遣いが感じられた場面も。
スクールバス下校便の発車目安
【今月の予定】タブに試験的に下校便時刻の目安を入れています。
(【通常日課】か【短縮日課】かが分かるように、【今月の予定】タブに表示をしました。)
下校便のスクールバス時刻の目安としては、
1便 2便
短縮 1410 1510
通常 1450 1550
です。
ただし、清掃が無い日は20分程早まります。
(例 通常6時間だが、清掃が無いので1便は1430発となるなど)
なお、
・あくまで予定ですので、目安としてご活用ください。
前週に時間割を確定させる際に変更が出る場合や
急な変更がある場合があります。
※なお、【短縮日課】は授業時間50分から45分等に短縮される訳ではなく、
日課全体で休み時間等を短縮した日課です。
様々な条件を元に次の週、次の月の計画を作っておりますので、作成が難しいと判断した場合は掲載を中止いたします。
5月給食献立表をアップロードしました。
給食の予定タブからご覧ください。
5月部活動予定
アップロードしました。
部活動予定タブより、ご覧ください。
連休中は4日まで活動となっています。
春なのに
詩の反復法を使った授業でしょうか。
先日の季節外れの大雪は子どもたちにも印象深かったようです。
可愛らしい絵ですね。
今年も
第一回参観日は、今年もほぼ全家庭が来校されています。
今年度は、説明したり議論したりといった協働的な学習に加え、子ども一人一人の学習進度や個性に合わせた個別最適化した学習についても力を入れて取り組みます。
学力に応じた適切な課題を出したり、タブレットPCを使ってそれぞれの進度で調べ、考えたりといった学習方法が増えます。
参観授業は、
・考える土台となる基礎基本をしっかりとおさえ、確実に身に付けさせているか
・ポイントを示し、基礎となる内部情報を与えたり、調べたりさせた後に、適切な課題を出しているか
・個別の進度にあわせた発展的や補充的な課題に取り組む時間を確保しているか
・子どもが学んだことや自分の課題としたことなどをまとめ、振り返る時間があるか
など、しっかりとねらいをもって授業がされているかどうか、ご覧いただければと思います。
また、疑問に感じたことがありましたら、ご遠慮なく学校までご意見をいただけると幸いです。
さて、参観日の方は、各授業の様子を雰囲気だけではなく、どのような発問や指示、課題の提示で行っているのかを確認しながら、まんべんなく校内を周る予定でした。
しかしながら、気がつくと新一年生の教室に何度も行ってしまいました。
初々しさ、可愛さに自然と笑みがこぼれます。
ご連絡・ご協力ありがとうございました。
まさか、4月半ばに積雪で車が走れなくなるとは思いもしませんでした。
稚内市内からの通勤が積雪で厳しく、
8時に幹線道路開通の見込みが9時以降にずれ込み、沼川市街地各道路の除雪も追いつかない状況でした。
また、学校前の除雪のめども立たない状況でした。
臨時休校にはなりましたが、
・学校に丁寧な連絡をくださった除雪業者様
・道路状況の連絡を入れてくださったご家庭
・積雪で車が入れない学校前を除雪していただいた方
など、皆様方のご協力があり、大変助かりました。
ありがとうございました。
冬に逆戻りした天北小中学校より
新1年生
毎日元気に自分達から挨拶・返事をしています。
とっても感心しました。
また、毎日もりもりと給食を食べているようです。
きっとすくすくと成長しますね。
そして勉強も、落ち着き、集中して頑張っていました。
入学したばかりの新入生には見えませんでした。
スクールカレンダーをアップロードしました
スクールカレンダータブよりPDFダウンロードとなります。
なお、行事日程は前後に変更する場合があります。
学校便り等で翌月の日程をご確認頂けると幸いです。
体験入部・New指定ジャージ
本日はバドミントン部体験入部初日です。
新入生たちは、
先輩方の立ち姿、聞く姿勢、返事、率先して働く態度などを見て、
部活動を通して人として成長できるということを、実感しているはずです。
そして、天北中新指定ジャージも揃いました。
落ち着いた紺に鮮やかな緑が、天北中らしさを表しているようです。
4月の部活動予定表をアップロードしました。
部活動予定タブからご確認ください。
4月献立表を追加しました。
「給食の予定」からお入りください。
pdfダウンロードができます。
今年度最初の給食は大人気のそうめんでした。
副食もとってもおいしくいただきました。
新1年生は月曜日から給食が始まります。
新1年生7名 中学校1年生4名入学
一気に7名もの新入生を迎えるのは久しぶりの事と思います。
式中の呼名では、皆元気のよい素晴らしい返事でした。
明日から低学年は、1,2年生が別々に単式で朝のホームルームを行います。
また、3月まで小学生だった児童達が、制服に身を包み、同じ校舎に登校する場面は感慨深いものでした。
小中併置校の良さの1つです。
皆、制服がとてもよく似合っていました。
生徒会長の歓迎の言葉、新入生代表の誓いの言葉、ともに大変立派で頼もしい挨拶でした。
教育長様、PTA会長様はじめ、多くのご来賓、在校生保護者の皆様に参加頂きました。
ありがとうございました。
また、北海道新聞社様も来校されました。新聞記事が楽しみです。
新しく4名転入いたしました。
令和5年度のスタートは着任式からです。
校長・中学校数学・中学校音楽・小学校の教員が着任の挨拶を致しました。
また、新児童会副会長から気持ちのこもった歓迎の挨拶がありました。
昨年度より教員数は若干減りましたが、今年度も義務教育学校に近い形で、中学校教師が小学校への乗り入れ授業を行います。今年度もよろしくお願い致します。
令和4年度も子どもたちの成長を後押ししていただき、ありがとうございました。
3月12日に第21回卒業式を行いました。
ようやく新型コロナウイルス感染症の拡大も収まり始めて、落ち着きをみるようになりました。国、道、市教委の通知に則り、3年ぶりに来賓の皆様のご臨席を賜り、卒業式ができたことを大変うれしく思います。
来賓の皆様も卒業生のことを小さい頃から知っていらっしゃる方が多く、心から祝福してくださいました。人間関係が希薄になりつつある現代に、地域の大人たちが子どもたちのことを知っている、子どもたちの成長を見守ってくれる天北地区の心の温かさに感動を覚えました。本当に素敵な地域です。ありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症の影響で、この3年間は、今まで当たり前にできていたことができなくなったり、また、人と人とのつながりをつくることが難しくなったりしました。しかしその中でも、小学6年生は小学生のリーダーとして、中学3年生は全校のリーダーとして天北小中学校のみんなを繋げる取組を企画し、先頭に立って盛り上げてくれました。ありがたかったです。そして、感染症対策を行いながら授業や学校行事に全力で挑戦した全校児童生徒のみんなは本当によく頑張ったと思います。
この3年間は、我慢との闘いだったと思います。これから少しずつコロナ対応も緩和されてきますが、当たり前のことが当たり前にできることに喜びを感じながら、生活していきたいです。
保護者の皆様には、日常の親子の会話、学校行事への出席・ご協力、PTA活動等で、ご尽力をいただき、子どもたちの健やかな成長を後押ししていただきましたことに深く感謝しております。
令和5年度も引き続きご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
稚内市立天北小中学校 校長 黒木 敏郎
離任式
涙、涙の式となりました。
こらえきれずあちこちから子どもたちの嗚咽が漏れ、式が終わるまで続きました。
児童・生徒の皆さん、保護者、地域の皆様、大変お世話になりました。
離任のご挨拶につきましては、昨日の家庭配付プリントと学校便りをもって替えさせて頂きます。
修了式
本年度最後の校歌を歌い、小学校・中学校代表の児童生徒それぞれに修了証書を手渡しました。
今年度後半から、コロナへの対応が徐々に変わるなど変化のある1年となりました。
ほとんどの児童生徒が1年間を短いと感じたようです。
本校においては、多少の制限は設けたものの、全ての行事を従来に近い形で実施することができました。
また、保護者・地域の皆様のご理解・ご協力を頂き、1年を無事終えることができました。
心より感謝申し上げます。
卒業式お礼
3年ぶりにご来賓を迎え、無事卒業証書授与式を終えることができました。
「学校に来るのはほんとに久しぶりだな」とご来賓の方々が口々におっしゃっていました。
教育長はじめ、沢山の方のご出席とご厚志、祝文大変ありがとうございました。
心のこもった卒業生代表答辞を聞き、会場全体が温かな空気に包まれました。
ジンときた方も多かったのではないでしょうか。
証書授与の場面などお見せしたい写真がたくさんあるのですが、顔にぼかしの入った写真はふさわしくないので、学校便りや学級通信等で紹介いたします。
なお、入学式については、在校生保護者の方も出席することができます。
第21回卒業証書授与式
登校最終日。
シンとなった教室が子供たちを待っています。
臨休となり、卒業式が無くなった年から丸3年。
今回からご来賓も迎えての式となりました。
卒業生たちはコロナ流行と共に入学し、コロナ収束と共に卒業となります。
中1も保育園交流
家庭科保育のカリキュラムの関係で、中1も保育所実習(交流)に行ってきました。
沼川保育所様、何度もありがどうございました。
卒業式・入学式について
令和4年度本校卒業証書授与式につきましては、
・卒業生
・卒業生ご家族
・ご来賓
・在校生
・教職員
での開催とさせて頂いております。
また、令和5年度入学式につきましては、上記にあわせて
・在校生保護者
を含めたコロナ禍以前と同様の形式での開催を予定しております。
部活動指導方針について
本ホームページにおいても公表いたしますので、ご確認いただきますようよろしくお願い致します。
今日は卒業前のリクエスト給食
子供たちがとても楽しみにしていた、メニューをリクエストできる給食です。
肉やデザートばかりではなく、バランスよいリクエストメニューになっているのは感心です。
いえ、調理員さんのおかげです。
とてもおいしく戴きました。
卒業生たちも舌鼓を打っているようでした。
どさん子元気アップチャレンジ【長縄跳び 中学生 学年混合の部】優勝
「どさん子元気アップチャレンジ」の「長縄跳び全道大会」(中学生学年混合の部)において、本校中学生が1位となりました。
保育所・小学校からの積み重ねもあるのか、すごいですね!!
前期の小学1年生全道2位に続いての入賞にびっくりです。
結果切り抜きをリンクします → 切り抜き.pdf
3月の献立表と部活動予定表
アップロードしました。
ご確認、ご活用ください。
クマ出没の注意喚起
保護者の方からの情報です。
上声問方面で昨日からクマが出没しており、見かけた方もいることから、登下校の際にご家庭で出迎えるなど、遭遇に注意して頂くようお知らせ致します。
新中学1年生体験入学
中学生達が準備・リハーサルを熱心に行っていたと聞きました。
今日は春から中学生になる6年生を迎え、中学校生活の体験・説明会です。
まずは、授業参観。英語や理科を参観しました。
次の時間は、プレゼンテーションソフトを使ったり、劇の要素を取り入れた中学校生活の説明です。
中学生達が、準備をする中で成長している様子も耳にしました。
当日も大変良い表情で発表していたようです。
最後に部活動についての解説と練習の様子も紹介していました。
6年生たちの為に、一生懸命取り組んだことが伝わる写真がたくさんありました。
どんな気持ちで体験入学に取り組むのか。
教師たちの思いと、自分の事としてしっかりと受け止め取り組んだ中学生達。
とても立派です。
新年度が楽しみですね。
新型コロナ感染症対策の変更について
本日家庭配付になりますが、新型コロナウイルス感染症対策のレベル分類が、全道で「レベル1」に移行したことに伴う変更です。出席停止の取扱い等が変更になりますのでご確認ください。
大きな変更点としては、
「同居する家族に未診断の風邪症状等 」がある場合でも児童生徒本人が健康であれば、感染症による出席停止にはならない点です。
3年ぶりの保育所訪問
中3家庭科、幼児の生活や保育について学習する機会がありますが、コロナで3年間実習ができずにいました。
最近はようやく流行も下火となり、3年ぶりに保育所で幼児との交流体験ができました。
保育実習とまではいかずとも、交流できただけでも、とても良かったです。
中3生卒業と入れ替わりで4月に入学してくる幼児たちがいます。
運動会や文化祭で知った顔ばかりです。
沼川保育所の皆様、ありがとうございました。
児童生徒会執行部主催全校レク
昨日までの吹雪が嘘のような冬晴れの中、昼休みに全校児童生徒がグランドに集っています。
夏はグランドでしっぽ取りゲームを行いましたが、冬は節分も兼ねた?イベントです。
何やら鬼の絵に雪玉をぶつけています。
最後に景品を受け取って5時間目の授業に戻っていきました。
学校評価と新型コロナ・マスク着用について
学校評価アンケートのご返答が34件ありました(全校児童・生徒35名)
たくさんのご協力、ありがとうございました。
結果や今後の方針につきましては、学校便り等でお知らせ致します。
なお、寄せられたご要望の中に、マスク着用の自由化に関するものがございました。
本校においては、国、北海道、稚内市の通知に完全に沿った形で新型コロナウイルス感染の防止に努めてまいります。
今月と来月は私立、公立高校入試です。
感染者が出た場合、マスクをしていないと濃厚接触者のリストアップ対象となりやすく、現在のルールでは入試に影響が出る可能性が高まります。ご理解頂きますよう、よろしくお願い致します。
なお、新型コロナの感染症法上の分類を5月8日に季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に引き下げることがきまりましたが、春以降の対応につきましても、通知が出ましたら、各ご家庭にご連絡致します。
初滑り
雪不足もここ1,2週間で解消し、最高のコンディションで初滑りを楽しみました。
1回目が中止になったことは残念でしたが、その分、降ったばかりのふかふかの雪を初滑りで堪能できました。
PTA冬の環境整備ありがとうございました
日曜日、チュービングスロープ作りを行いました。
写真の通り、大型機材が無ければ無理な作業です。
ご協力頂いた保護者の方に感謝申し上げます。
ここ一週間で雪がかなり積もり、例年以上の高さの坂が完成しました。
子供たちは早速初滑りを楽しんでいました。
部活動予定表
2月分をアップロードしました。
2月献立表
アップロードしました。
ご確認ください。
明日1月25日臨時休校のお知らせ
学校メール(安心メール)でも御連絡しましたが、明日は市内一斉に臨時休校となっています。
また、荒天のため本日の部活動も中止としていますので、よろしくお願い致します。
学校評価実施中です
今週は学校評価週間となっております。
兄弟姉妹のいるご家庭につきましては、複数回の回答となりますので、お手数をおかけしますがよろしくお願い致します。(児童生徒1名につき、1つの回答です)
児童生徒一人一人の状況に応じて回答をして頂けると幸いです。
結果がまとまりましたら、学校便り等でお知らせし、今後~次年度への課題として共有させて頂きたいと思います。
PTA冬の環境整備
参加者に連絡は行っていますが、雪不足だったため23日(日)から29日(日)に延期となっております。
今回はチュービングコース(ソリ滑りの山)づくりです。
滑って楽しむ子供たちの姿が目に浮かびます。