学校からのお知らせ
学習の森の様子と明日の運動会について
学校裏から、枝拾いで整備された学習の森の様子を見に行きました。
危険物や枝、ごみはなさそうです。
ゆらゆら橋にたどり着くと、次々に小学生が遊びに来ました。
ターザンロープやゆらゆら橋で楽しんでいます。
校庭ではブランコです。
運動会もこんな天気になればよいのですが、今のところ、あまり良い天気予報ではありません。
当日朝5時半に実施判断をします。数日の順延の可能性もあります。
判断後実施・延期についての安心安全メールを全保護者の皆様に送信いたします。
運動会直前に
グラウンドを完璧に整地していただきました。
PTA副会長(環境部)ありがとうございました。
(先日丁寧に整地していただいていたのに、グラウンド一面に再びタンポポが咲いてしまったのです。)
あとは子どもたちと石拾いをすればグラウンドの完成です。
また当選しました!
昨年度申し込んでいたみつばち文庫のプレゼント応募が当選しました。
昨年度から申し込んだもの全てに当選しており、また驚いております。
図書室をさらに充実させることができてうれしく思うとともに、多くの子どもたちが利用する図書室になればよいと思います。
また、今年度は図書支援員さんにも来ていただくことになっており、さらに充実した図書室となる予定です。
年間テーマと図が完成・運動会プログラム配付
児童生徒会共同で図案を作成し、生徒会長が絵を担当しました。
パソコンの描画ソフトで作成したようですが、細かなところまで丁寧に塗り込むために、かなり時間がかかったのではないかと思います。大変お疲れ様でした。
今後このテーマ及び図案のもと、児童生徒会活動を推進していきます。
本図案は、運動会のプログラムに掲載するなど様々な場で活用されます。
体育祭プログラムについては児童生徒・家庭に本日配付いたします。
データで見たい方は、以下よりPDFでご覧ください。
撤去完了
撤去の要望がかねてからありましたが、グラウンドの鉄パイプ等が先日撤去されました。
使用禁止になった雲梯と、シーソーを外した後に地面から出たままになっていた鉄パイプがきれいに無くなりました。
遊具が減っていくのは寂しいですが、子どもたちの怪我の心配が無くなりました。
今後、昼休みに走り回ったり、体育のウォーミングアップに気兼ねなく使うことができます。
関係された皆様に感謝申し上げます。
資源回収結果のご報告
13日(土)の天北地区資源回収は
6583kgの回収がありました。
業者からの収益金と市からの奨励金がいただけます。
業者からの収益金については、児童生徒会費として活用させていただきます。
また、秋の資源回収収益及び市の奨励金についてはPTA会費に繰り入れられます。
たくさんのご協力、ありがとうございました。
学校農園
昨日、日中にPTA会長が来校されました。
技術科の栽培や小学校生活科で使用する学校農園をトラクターで耕していただきました。
先日のグラウンド整備に続き、またお世話になりました。
手作業での土の掘り起こしはほぼ不可能なほど、かなり広い面積ですので、大変だったと思います。
改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
夏にはきれいな花を咲かせる景色が
秋には収穫物を手に喜ぶ子どもたちの姿が
見られることを今から楽しみにしています。
ペグの寄贈ありがとうございました。
グラウンド走路のポイントに打つペグが20か所ほど必要です。
しかし、錆びたり、曲がってしまったりでペグの数が足りませんでした。
整地する際、どうしても抜けてしまうことがあります。
ラインを引く際、ペグの印がないと、毎年計測し直すこととなり、とても大変です。
困っていた所、浅野鉄工所様より寄贈していただきました。
大変助かりました。
これまでグラウンドのブランコ制作・寄贈等、学校にたくさんのご協力を頂いております。
心よりお礼申し上げます。
春の資源回収と環境整備
子供さん連れも多く、春らしい天候の中、和気藹々と作業が進みました。
その後の環境整備も、たくさんのご協力があり、予定より早く
・草刈り
・プランター設置
・ゆらゆら橋の設置
が終わりました。
運動会前のグランド整備もやって頂き、走路の草を除去できました。
今年の運動会も無事実施できそうです。
アスレチック用具の完成後、我先に渡る子どもたちでした。
運動会チーム会議
全校児童・生徒が赤・白に分かれて、会議中です。
昨日作成した個人目標を、全員が注目する中で発表しています。
中3がリーダーシップをとって会議を進めています。
小1の子たちも真剣に聞いています。
今年も両チームが最高の団結力を発揮できるように期待しています。
Jアラート発令時の対応を更新しました
Jアラート発令時の対応のタブより、ご確認ください。
地域住民の方々へのお願いについても掲載いたしましたので、ご協力をお願いいたします。
児童生徒総会での議論
昨年度は体育館の使用方法について、各学級毎に話し合いが行われました。
総会でそれぞれの学級が意見を出すと共に生徒会長がまとめました。
今年度は、委員会活動についての意見が出されました。
小学校・中学校別に行われている委員会活動を一緒に行ってはどうかというものでした。
その場で学級毎に話し合いが行われました。
少人数学校ならではのフットワークの良さを生かした活動です。
話し合いの後、全体の場でそれぞれの学級から意見が発表されました。
賛成・反対どちらもありましたが、どうしたらよいのか、児童生徒全員がより深く考える機会となりました。
一緒に行うと、ほとんどの委員会で中学生が代表になる事が予想され、小学生が(司会進行や会のとりまとめなど、)リーダーシップを発揮する機会が減ってしまうのは残念である旨、児童生徒会担当教師からも意見がありました。
高学年や中学生たちからは、「ああそういうことか」という頷きが見られました。
また、別に「縦割り班活動をさらに充実させては」という意見が中3学級から出されました。
小1から中3まで一緒に活動する縦割り班は、中学生が小学生のお手伝いをする場面も多くあります。
中3からこのような意見が出されたということに、大きな価値を感じます。
多くの児童生徒がマイクの前に立ち、意見を述べます。
固定した小数の児童生徒だけが意見を出すのではなく、
多くの児童生徒が、考えを出し合う場面が増えていると感じます。
マイクの位置をなおすなど、気遣いが感じられた場面も。
スクールバス下校便の発車目安
【今月の予定】タブに試験的に下校便時刻の目安を入れています。
(【通常日課】か【短縮日課】かが分かるように、【今月の予定】タブに表示をしました。)
下校便のスクールバス時刻の目安としては、
1便 2便
短縮 1410 1510
通常 1450 1550
です。
ただし、清掃が無い日は20分程早まります。
(例 通常6時間だが、清掃が無いので1便は1430発となるなど)
なお、
・あくまで予定ですので、目安としてご活用ください。
前週に時間割を確定させる際に変更が出る場合や
急な変更がある場合があります。
※なお、【短縮日課】は授業時間50分から45分等に短縮される訳ではなく、
日課全体で休み時間等を短縮した日課です。
様々な条件を元に次の週、次の月の計画を作っておりますので、作成が難しいと判断した場合は掲載を中止いたします。
5月給食献立表をアップロードしました。
給食の予定タブからご覧ください。
5月部活動予定
アップロードしました。
部活動予定タブより、ご覧ください。
連休中は4日まで活動となっています。
春なのに
詩の反復法を使った授業でしょうか。
先日の季節外れの大雪は子どもたちにも印象深かったようです。
可愛らしい絵ですね。
今年も
第一回参観日は、今年もほぼ全家庭が来校されています。
今年度は、説明したり議論したりといった協働的な学習に加え、子ども一人一人の学習進度や個性に合わせた個別最適化した学習についても力を入れて取り組みます。
学力に応じた適切な課題を出したり、タブレットPCを使ってそれぞれの進度で調べ、考えたりといった学習方法が増えます。
参観授業は、
・考える土台となる基礎基本をしっかりとおさえ、確実に身に付けさせているか
・ポイントを示し、基礎となる内部情報を与えたり、調べたりさせた後に、適切な課題を出しているか
・個別の進度にあわせた発展的や補充的な課題に取り組む時間を確保しているか
・子どもが学んだことや自分の課題としたことなどをまとめ、振り返る時間があるか
など、しっかりとねらいをもって授業がされているかどうか、ご覧いただければと思います。
また、疑問に感じたことがありましたら、ご遠慮なく学校までご意見をいただけると幸いです。
さて、参観日の方は、各授業の様子を雰囲気だけではなく、どのような発問や指示、課題の提示で行っているのかを確認しながら、まんべんなく校内を周る予定でした。
しかしながら、気がつくと新一年生の教室に何度も行ってしまいました。
初々しさ、可愛さに自然と笑みがこぼれます。
ご連絡・ご協力ありがとうございました。
まさか、4月半ばに積雪で車が走れなくなるとは思いもしませんでした。
稚内市内からの通勤が積雪で厳しく、
8時に幹線道路開通の見込みが9時以降にずれ込み、沼川市街地各道路の除雪も追いつかない状況でした。
また、学校前の除雪のめども立たない状況でした。
臨時休校にはなりましたが、
・学校に丁寧な連絡をくださった除雪業者様
・道路状況の連絡を入れてくださったご家庭
・積雪で車が入れない学校前を除雪していただいた方
など、皆様方のご協力があり、大変助かりました。
ありがとうございました。
冬に逆戻りした天北小中学校より
新1年生
毎日元気に自分達から挨拶・返事をしています。
とっても感心しました。
また、毎日もりもりと給食を食べているようです。
きっとすくすくと成長しますね。
そして勉強も、落ち着き、集中して頑張っていました。
入学したばかりの新入生には見えませんでした。
スクールカレンダーをアップロードしました
スクールカレンダータブよりPDFダウンロードとなります。
なお、行事日程は前後に変更する場合があります。
学校便り等で翌月の日程をご確認頂けると幸いです。