学校からのお知らせ

おすすめの本

 ブックトークで生徒が紹介した本がさっそく展示されていました。
 生徒たちの紹介コメントも添えられています。
 自由研究の展示、ブックトークの展示・・・。
 手前みそではありますが、子供たちの頑張りを即日、目に見える形にする学校に悪い学校はありません。
 教職員の意欲が低ければ、なかなかこのようにはなりません。
 2学期のスタートを気持ちよく切れています。


 

面白い作品がたくさん

 夏休みの自由研究の作品を玄関に展示しています。
 工夫を凝らした作品がいっぱいあります。

 目を惹いたのがマインクラフトによる自宅の内外の再現作品。
 自宅内部も一から制作しており、膨大な時間をかけたのが分かります。
 一昔前のCGより美しく、細部までこだわって再現されていて驚きました。
 将来は設計士かデザイナーになっているかもしれませんね。
 10年後を楽しみにしています!

 

 これはダイニングの製作途中でしょうか。換気扇や棚があるのが分かります。照明も「リアル」ですね。

夏休みの交流とブックトーク

 始業式と全校集会後、中学生たちは学年集会を行っていました。
 教師も加わって輪になり、一人一人発表して、夏休みの交流を行います。
 その後は、輪を二つ作りました。
 両グループそれぞれで、全員が読んだ本の紹介や感想を発表し、質問を受けていました。

 始業式の講話では、「自分の考えを人にしっかりと伝えられる力をつけていきましょう」
 「これは大人になって必要になる力の一つです」という話をしました。

 中学生たちは、その早速の機会となりました。
 考えていても、表現することに慣れない人がたくさんいます。
 たくさん経験することで、場に慣れていくことも大切です。
 

中体連全道大会報告会を行いました。

 全国大会出場の夢は果たせなかったものの、緊張の中、精一杯自分の力を発揮しようと頑張れたようです。
 対戦相手が全国大会に出場するなど、技能レベルの高い戦いだったようです。
 進学後も競技を続けるも良し、新しいことに挑戦するも良し。
 努力を積み重ねた経験は、今後の活動に必ず活かせます。

 最後に、「次は受験に向けて頑張ってください」と、児童・生徒会代表からの励ましの言葉がありました。

2学期スタート!!

 欠席者ゼロ。体育館に集いました。
 全員が凛とした態度で、講話、児童会長の抱負を聞いていました。

 2学期は、文化祭などで、自分一人ではできない事を、
 周りと協力して成し遂げる経験をたくさんしてほしい。
 これは大人になった時に必要になる力の一つであり、
 様々な場面を通して、身につけてほしいと思います。
 互いを活かし合う取組を進めていきましょう。

受験生たちは朝から勉強です。

中3学習会2日目の様子を見てきました。
明日から全道大会がある生徒もいる中、全員出席とは感心です。
文武両道で頑張ってほしいです。
ということで、「集中して勉強に励んでいる風」の写真を撮らせてもらいました。
本当は休み時間で、和気藹々と楽しそうにおしゃべりに花を咲かせている最中でした。
お付き合いありがとうございます。

水泳教室

 只今、小学校1~4年生までの夏休み水泳教室を行っています。
 小学校担任3名で子供たちを特訓?中です。

 今プールからあがりました。

「気持ちよかった~」「お風呂入ったみたい―」と口々に感想を述べています。
「寒くなかった?」
「最初だけ、ぜんぜんだいじょうぶ~」とみんな笑顔でした。

打上花火の音にびっくり!PTA親子レク

 終業式の日の夜の恒例の行事です。
 昨年を超える、83名の参加申し込みがありました。
 PTA会長からのご厚志や、教職員のボランティアなど多くの方のご協力があっての開催です。
 厚生部副会長の楽しい進行により、打ち上げ、吹き出し花火の部、手持ち花火の部と、あっという間の1時間でした。

七夕の短冊

 中2ロッカ―に貼っていた、短冊です。
 戦争、コロナ、マスク・・・早く無くなりますように・・・。
 心優しい文言がならびます。
 とてもやさしい生徒達です。

 よく見ると、中間テストと文協テストも無くなりますように・・・と書いてあります。
 思わず笑ってしまいました。

1学期終業式

 英語検定の表彰の後、終業式が行われました。
 1学期を締めくくる、大切な儀式的行事です。
 中学生は全員が制服で身を整え、式に臨みます。
 「修礼」で、心も整えます。
 しっかりと終業式に臨むことで、生活の良い区切りとなり、それが充実した夏休みの生活へとつながります。
 生徒会長からの代表挨拶では、次のように話す場面があり、驚きました。

 「先ほど校長先生がおっしゃったように・・・・」

 中学生の挨拶で、直近の例を出しながら、スピーチに加えている場面を初めて目にしました。
 原稿通りに読むだけではなく、他の意見を取り入れたり、聴衆の様子を見て、問いかけを入れたりと大人でも難しいことを難なくやっている様子を見て、将来がとても楽しみだなと感じました。

 感染防止に努めながら、それぞれ最高の夏休みにしてほしいと思います。

中体連全道大会壮行会

 全道大会(剣道・バドミントン)の壮行会が行われました。
 出場生徒それぞれが決意表明をしました。
 生徒会役員からの激励では、「本当に羨ましいです」と本音も交えながらの激励に、会場は大いに沸きました。
 管内大会同様に、自分の力を出し切ることができるように祈っています。

夏休みの部活動

夏休み中の部活動日程をアップロードしました。
部活動予定タブからご確認ください。

大掃除

 1学期の汚れを落とすべく掃除に励みました。
 縦割り班で場所を決め、小学校1年生から中学校3年生まで協力して活動です。
 職員室前の長い廊下を、端からは端まで一直線に、雑巾がけに励んでいました。
 学校をピカピカにして、夏休みを迎えます。

OPEN初日

 音響効果もあってか、歓声がプール周辺に響いていました。
 中を覗きに行ってみました。
 6名の本校児童・生徒が満面の笑みでピースしてくれました。

 外は多少寒くても、プール内はかなり暖かかったです。
 短い夏を楽しんでほしいと思います。

天北地区プール明日16日(土)オープンします!!

【天北地区プールオープンのお知らせ】

【オープン期間】 令和4年7月16日(土)~9月9日(金)
【休館予定日】 7月14日(木)~15日(金)・お盆8月13日(土)~16日(火)
【開館時間】
 ◆平日午後15:30~17:00
 ◆土日・祝日・夏休み期間中
  午前  10:00~11:30
  午後  13:00~16:00
     ※11:30~13:00は遊泳できません
 【利用料・他】 無料です。車でお越しの方は学校前・裏の駐車場をご利用ください。

 《 天北プールでは感染症対策を実施中です 》

①更衣室は混雑しないよう、ゆずりあって使用しましょう。

②利用前・利用後には手指洗浄や消毒を行いましょう。

③プールサイドでは大声で騒がないようにしましょう。

《 お問い合わせ 》 *天北地区プールの電話 (74-2030)

 

Jacobさんからお礼のメッセージ

 英語科教師が子供たちと撮った写真をJacobさんに送ったところ、次のようなメッセージが返ってきました。
 うれしいですね。

 Hello.

Thank you so much for sending me the pictures!

I was wondering how to ask you for them!

I was very sad after leaving Tenpoku. I am going to miss both you and the students very much. 

I will try my best in America and hope that you and the students of Tenpoku try your best going forward as well.

If you or the students ever have any questions for me, or would like to reach out to me, my email is ×××××××××@gmail.com .

Thank you so much for a wonderful 3 years.

Always rooting for yall,

Jacob Iglesias

さすが先輩

 毎日湿度が高く、暑苦しくもあります。
 中体連が終わってまだ疲れが残っている生徒もいるのではないでしょうか。
 そんな中ですが、後輩の小学生に負けじと中学生の体力テスト(シャトルラン)を頑張っていました。
 中1と中3の先輩・後輩で「100」までペアで走り切りました。
 最後に残った先輩は「120」まで記録を伸ばしていました。
  
 

全道大会出場おめでとう!!

 昨日、一昨日は宗谷地区中学校バドミントン大会でした。
 3年生男子が3位となり、念願の全道大会出場を決めました。
 努力の成果を発揮できて、本当に良かったです。
 ガットが切れたラケットの修理も間に合い、全道を決める試合にも普段通り臨めたようです。

 部としても挨拶・礼儀をしっかりと行っていました。
 また、大会後のモップ掛けなどを率先して行っていました。
 他のチームの模範となるような行動ができていたと思います。
 部活動はただ勝つことだけを目標にせず、人間として成長することを第一に考えることが大切です。
 本校の部活動はそうなっていると感じました。

 全道大会は今月28,29日旭川で行われます。