学校からのお知らせ
平和の折り鶴
本校の総合的な学習の時間には、探求課題の一つとして『平和学習』があります。
単元の一つとして『平和を通して生き方を考えよう』があります。
その授業の一環として、1時間程度折り鶴折りを行っています。
平和を願って1人当たり10枚の鶴を折り、糸で通して必ず提出するという活動には、一部批判もあるようですが、
ただ折り紙で遊んでいるのではなく、平和学習の一環として市が取り組んでいるものです。
稚内市では、平和についての学習を推し進めており、以下のように市の社会教育ページに掲載されています。
・・・・・・・・・・・・・・・・
「子育て平和都市宣言」にあわせて市内の各学校ではそれぞれ地域やアイディアを生かした平和学習活動の取り組みをおこなっており、その一環として、1986年より、子どもたちへの平和への願いを鶴に託し、世界恒久の平和と家庭、地域、学校の平和並びに子どもたちの健やかな成長を願う事業です。
・・・・・・・・・・・・・・・・
また、稚内プレスのホームページでは、以下のように昨年度の取組が紹介されています。
・・・・・・・・・・・・・・・・
中央アーケード街などで催される第34回平和折り鶴祭りを前に、市内小中学校で折り鶴作りが始まった。
東小では、15日から全校児童342人が、38年前の昭和58年9月1日に発生した大韓航空機撃墜事件を契機に「平和の日」が制定されたことなど教わり、児童たちが平和を願い1人当たり10枚の折り鶴を折っている。
・・・・・・・・・・・・・・・・
折り鶴の一部は「稚内市平和の日記念式典」においても飾られるそうです。
学校畑で生活科の学習
雑草まみれで、岩のように固まった畑を地域の方のボランティアで耕して頂きました。
森林組合長様、大変ありがとうございました。
お陰様で、無事活動を行うことができています。
児童皆で雑草抜きと肥料と種まき、そして水撒きをしています。
夏、秋に立派に育ったものが見られると良いですね。
【笑う・呵う】と【嗤う・哂う・嘲笑う】
人の間違いを笑ってしまっている場面があったそうです。
きっと笑われた人は、とっても悲しい思いをしたはずです。
お説教するのは簡単です。
一時的にその行為を止めることはできます。
けれど、おおもとの心が変わらなければ、また繰り返してしまうものです。
どんな時に笑って良いのか。
どんな時に笑ってはいけないのか。
授業を通して「皆にちゃんと分かってほしい」という担任の願いが伝わる板書です。
天北地区プール今年度もオープンします!!
監視員をやっていただける方が見つかりました。
ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました!!。
お陰様で、今年度もプールが毎日オープンできます。
後日、案内プリントを地域配布致しますが、7月16日(土)オープンの予定です。
現在、業者の方がプールの屋根張りを行っています。
みのり公園から寄贈頂いたお花で、美しい花壇ができました。
みのり公園管理事務所様から寄贈頂いたお花を、花壇に植えました。
あいにく、曇り模様でしたが、お花は色とりどりでとってもきれいです。
明日からの登下校が楽しみになりますね。
そして、学年ごと撮った集合写真では、プランターから水が出て地面が濡れているのが分かります。
以前寄贈していただいた丸太プランターですが、
余分な水分が抜けるように、下に穴が開いているのだそうです。
ちゃんと考えられていてさすがです。
はみがき大会
「はみがき大会」という名の、歯のみがき方教室がありました。
某企業が歯の健康増進のために行っているものです。
応募すると、歯ブラシやデンタルフロスなどが送られてきます。
今日はそれらを使っての大会(授業)です。
小学校5・6年生がDVDを見ながら、鏡を片手に歯みがきをしています。
ゴミ拾いボランティア結果発表
拾ったごみを5種類に分別し、それぞれに「SDGsで賞」など、賞を与えています。
表彰を通して、子供達のごみ分別の意識もさらに高まったことと思います。
環境委員会・執行部の皆さん、様々な準備、大変お疲れ様でした。
また、驚いたのは、空き缶・ペットボトルゴミがほぼ捨てられていなかったという事実。
やはり沼川はきれいな街でした。
3・4年生 遠隔合同(増幌小中)授業
GOOGLE MEETを使った遠隔合同授業の様子です。
本日は初回なので、自己紹介も兼ねて交流です。
自分の姓名に使われている漢字を分解し、漢字計算クイズとして出題しました。
一つ難しい問題があり、皆頭をひねっていたところ、一人だけ挙手。
正解でした。
自分も同じ漢字の名前だから、分かったようです。
次回は7月初旬。
皆楽しみにしている様子が伝わってきました。
思わず微笑んでしまったものあれこれ
大人へと日に日に成長する思春期の中学生と深く関われるのが、中学校の醍醐味の一つ。
子供らしい優しさや笑顔に接し、こちらが癒されるのが小学校の魅力の一つ。
その両方が得られるのが、天北小中学校。
今日は、思わず微笑んでしまった小学生の作品あれこれです。
かわいいネーム入りの蔓 創造力あふれる絵
笑顔の眼鏡一家 パステルカラーがたくさん
第1回合同体育~天北&増幌中~
5,6校時に増幌中学校の先生と生徒さん達が来校されました。
小規模校は集団スポーツの実施が困難であることが悩みの種の1つです。
サッカーや野球を決まった人数でやりたくてもできない・・・そんな時に【合同体育】です。
少人数のミニゲームならできます。
男女合わせてなら、できます。
でも、可能なら9対9で野球やソフトボールをやってみたいものです・・・。
まずは、玄関横にある地域交流スペースで自己紹介。
拍手と歓声が聞こえてきました。
その後グラウンドへ。天候にも恵まれました。
笑顔でバッティングや守備に取り組んでいました。
人数を数えてみました・・・19人います。
2チーム作れてよかったです。教師を入れてですけれど。