学校からのお知らせ
お世話になりました。
笑顔の写真もあり、緊張しながらも充実した時間を過ごせている様子が伺えます。
実習が終わり、バスで沼川に向かっている頃です。
保護者の方は、本日の頑張りについてぜひ尋ねてあげてほしいと思います。
職場体験2日目 行ってきます
雪が舞う中、2日目の実習に出発しました。
働きがい、礼儀やマナー、接客などについて体験を通して学べる貴重な機会です。
職場体験で得た経験から、将来の進路を選択した生徒もたくさんいます。
それぞれにとって学びのある1日になることを期待しています。
お忙しい所、受け入れて頂いた5事業所
・大谷幼稚園
・稚内消防署
・稚内市立稚内南小学校
・OrangEgg
・ヤスコ美容室
の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
職場体験速報午後
午後は、消防署と小学校にお邪魔しています。
消防署では乳児への救急救命の実習をさせてもらっています。
小学校は国語の授業だったそうです。
職場体験学習速報です
真剣な面持ちです。
午後からはあと2名の実習先にお世話になります。
第三回校内授業研究会 兼 指導主事訪問
学力テストに中間テスト、児童・生徒は「勉強の秋」真っ最中ですが、教師も同様です。
写真を提示し、「何が見えますか」と問いました。間髪入れずに生徒達が答えます。問いと返答にリズム・テンポがありました。
「スッ」と授業に入ったのは見事です。気持ちよく始まる授業を久しぶりに見ました。
「他に何が見えますか」・・・。発問と返答が繰り返されます。
授業の始まりで、だいたいの授業の力量が分かるものです。
駄目な授業ほど「お客さんがいても緊張しないでね・・・」など、余計な前振りや無駄話をします。
「金星が満ち欠けしたり、大きさが変わったりする理由を考えて発表しましょう・・・。」生徒たちは、既習事項やPCのアプリケーション、模型等を使い、ICTと具体物の両方を活用して議論を始めました。議論は尽きず、深まっていきました。中3生徒達の良い面が前面に出た授業でした。澱んだ空気にならず、1時間いっぱいしっかり考え、高め合った授業でした。授業中にタブレットで記述したまとめ(振り返り)を、そのまま評価材料とする効率化もなされていました。
指導主事の方からも、お褒めの言葉を頂いていました。
以下のような生徒の事実を積み上げていってほしいです。
・ 考え、分かったことを、根拠を明確にして発表することができる
・ 振り返りシートに学んだことをしっかり書けている(本時の授業内容を理解していることが分かる事実)
小学校英語の授業を覗いてきました
小3・4では週1でダンスや歌などを通して英語に親しみ、小5・6になると週2で英語を学びます。
昔のように、中学生から読み書き中心の英語がスタートするのではなく、小学校で楽しみながら「話す」・「聞く」能力を中心に伸ばすカリキュラムが組まれます。小学校卒業までに600語~700語の習得を目標として、多くの英語をシャワーのように浴びせるとのことですから、羨ましい限りです。
イラスト、動画、パソコン等を活用しながら、「音」中心に英語が学べるのはとても幸せなことです。
小6の教室では、黒板のイラストや文を参考にしながら、児童同士で英会話のやり取りをしていました。
小5の教室では、はじめにタブレットを使って英文を見ていました。
その後様子を見に行くと、英単語カルタで白熱した戦いが繰り広げられていました。
中学1年生 「ジョブフェア」参加
中学1年生が稚内市主催のジョブフェアに参加してきました。
参加した市内の企業の中から5社を選び、それぞれの企業の業務内容や必要な資格、やりがいなどについての説明を受けました。なかには、業務内容の体験をさせてくれた企業もありました。
地元にどのような仕事があるのか、仕事とはどのようなものなのかを学ぶ良いきっかけとなりました。
美容室CHINO hairmakestudio様
稚内のアウトドアと言ったら・・・ノーザンノース様
森林組合様 シイタケをとる体験もさせて頂きました。
秋の環境整備
PTA三役の皆さんのご協力で、校舎前のプランターの移動、校庭の遊具の撤去、植樹した苗木の冬囲いが完了しました。ありがとうございました。
来週には雪も降るとの事でした。
秋晴れの中、良いタイミングで冬の準備ができました。
大変お疲れ様でした。
オンラインアート教室
美術科で、北海道立美術館とのオンライン授業事業に申し込みをしました。
その結果、見事当選し本日のアート教室が実現しました。
道立旭川美術館のオンラインアート教室は3校限定で開催されるということで、とても幸運でした。
学芸員さんの案内で館内のアート巡りがスタートです。
今開催されている葛飾北斎の特別展の様子なども見られました。
冨嶽三十六景の神奈川沖浪裏(波の絵)など、テレビや書籍等でよく目にします。
オンラインではあっても、その本物を見る貴重な機会となりました。
https://artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/abj/exhibition/program/91
著作権の関係で、画面に映った美術品を紹介できないのが残念です。
PTA子育て委員会 ヨガ教室
昨日夜、PTA子育て委員会主催のヨガ教室が開かれました。
15名ほどが集い、十分距離を確保し、2時間びっしり心身をほぐしました。
講師の方、ありがとうございました。
運営の方々も、大変お疲れ様でした。
ご家族連れでの参加も、ありがとうございました。