学校からのお知らせ

校長室から~新年度のスタートにあたって(令和4年度4月「学校だより」より)

 この春、小学校1年生に2名、中学校1年生に4名の新入生を迎えることができました。そして新たに赴任された4名の先生たち。全校児童生徒35名での令和4年度天北小中学校が動き出しました。

 4月は、雪解けとともに生命が躍動し始め、エネルギーを感じるいい月だと思っています。子どもたちも、目を輝かせ、新年度に対する意欲が始業式や入学式の態度に表れていました。

 始業式の校長挨拶で、お話しさせていただいた内容は、2つありました。

 1つめは、「チャレンジするということです。こんなこと、あんなことできたらいいなと頭の中に浮かんだら、是非やってみてください。必ず成功するという保証はありませんが、いろいろと考えて形にする作業が、生活に充実感を与えてくれると同時に、考える力をつけてくれます。」

 2つめは、「何事にも強気でいこうということです。新しいことや何かに取り組むときなど、失敗したくないなあなど、いろいろ考えて、臆病な気持ちが出てくるときもあります。校長先生も臆病な気持ちが出てくることがあります。そんな時には、なんだこんなもの、楽勝!という感じで立ち向かうと、大抵のことは突破できます。小さな気持ちにならず大きな気持ちで生活を楽しみましょう。」と子供たちの成長を期待し、挨拶させていただきました。

 令和4年度も、子どもたちが毎日元気に登校し、勉強や行事、遊びを通して大きく成長できるように誠心誠意努力してまいります。

 保護者の皆様、地域の皆様には子供たちの成長を後押ししてもらいますことに、深く感謝申し上げます。令和4年度もよろしくお願いします。 

                                            校長 黒木 敏郎

生徒総会で活発な意見の交流がありました。

 小学校3年生から中学校3年生までの児童・生徒総会が行われました。
 学校を良くするため、さらに楽しくするための意見がたくさん出されました。
 そのほとんどの意見を肯定し、実施する方向で進められていました。一人一人の意見が届く、本当の児童・生徒会になっていました。
 また、総会の終盤には、体育館の使用の仕方について、学級討論をしました。それぞれの代表が学級で出た意見を発表し、最後に生徒会長が意見を踏まえて使用方法を決定しました。学校のルールをどうするか、全員が議論に参加して決定されていました。

PTA総会お疲れ様でした。

新たに加入された3家庭と4人の教職員にそれぞれ自己紹介していただきました。
新旧役員挨拶では、本PTA総会をもって退任される会長、副会長のお二方へ、市の連合PTAより感謝状が贈られました。10数年に渡り、本校のPTA活動を支えてくださいました。大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

第一回参観日

参観授業とPTA総会がありました。天北小中学校の全家庭が来校されました。
教室や廊下に、参観されている保護者の方がたくさんいらっしゃいましたが、いつもと変わらず授業に真剣に取り組んでいました。
・漢字スキルをていねいになぞり書きしています。空書き、指書き、なぞり書き、漢字を覚える基本です。
・教科書は手に持ち、立てて読む。こちらも勉強ができるようになる基本。さすがです。
・理科の授業ではタブレットを使用。スプレットシートを共有し金属に共通する性質を予想し互いに書き込みます。 
 ICTを当たり前に活用した授業が組まれています。

新入生を迎える会

 上級生が、学習、部活動、生活習慣など中学校生活の「極意」を新入生にアドバイスしている場面です。和気藹々と朗らかな雰囲気で会が進んでいました。来週から、教科の学習が中心の日程が始まります。

新1年生授業の様子・3,4年生背中合わせで複式授業

 新1年生の授業が順調に進んでいます。楽しそうに黒板を使った課題に取り組んでいました。また、教師の問いかけに、テンポよく返答していました。3,4年生は背中合わせで別授業です。それぞれの黒板を見ながら、課題をこなしていました。

部活動がスタートしました。

 久しぶりの部活動。3時間びっしりとシャトルを打ちました。コートの出入りなど、礼儀・マナーを守って練習していました。新1年生の入部が待ち遠しいです。全道大会出場が叶うように応援しています。中体連まで休止がないように祈るばかりです。

第21回入学式

 小学1年生を2名、中学1年生を4名迎えました。児童会長、生徒会長が歓迎の言葉を堂々と述べました。

緊張感のある中、新入生代表の生徒が誓いの言葉を発表しました。

 

 

 

着任式・始業式

 在校生が一人も欠席することなく、元気に登校しました。教職員4名の着任式の後、始業式を行いました。全員がとても良い姿勢で、しっかりと顔をあげ、校長講話を聞いていました。また、児童会、生徒会役員による挨拶も大変立派でした。

20回目の卒業式

 3月13日に小学生6名、中学生6名が無事に卒業の日を迎えることができました。天北小中にとっては第20回卒業生ということになります。穏やかな日差しに包まれて、在校生・教職員・卒業生の家族が見守る中、厳かに卒業証書が一人一人に手渡されました。特に中3は9年間通った学び舎ともお別れです。本日までに全員が第一志望校に合格。4月からは新しい環境での生活がスタートです。これまで応援していただいた地域の皆様に心より感謝申し上げます。

3月の給食

3月の給食メニューを掲載しました。「給食の予定」のページからご確認ください。10日に予定されている子どもたちもお楽しみの「リクエスト給食」のメニューも掲載してあります。

3月の部活動

3月のバドミントン部の練習予定を掲載しました。「部活動予定」のページからご確認ください。なお、年度末の校内外の動きや悪天候等で予定が変わる場合は、顧問より別途連絡をいたします。

本日は2時間遅れ→臨休に変更

本日2/22の天北小中は、道道2路線が除雪作業中につき開通していないため、登校時間を2時間繰り下げます。スクールバスも2時間遅れの運行です。なお、道路状況が改善されない場合は、再度対応を変更する場合もありますので、今後の連絡にご注意ください。

 

【9:00追記】変更した登校時間までに道道の一部が開通しなかったので、本日は「臨時休業」に対応を変更します。児童生徒は安全に留意し、自宅で過ごすようにしてください。

2/21の対応について

2月21日(月)は市内全域が暴風雪となる予報のため、臨時休業となります。児童生徒は安全に留意し、自宅で過ごすようにしてください。

いよいよ入試スタート

週が明けたら中3は私立高入試です。今日は後輩たちが激励のメッセージを手渡しに中3教室を訪れました。玄関には全校の児童生徒や教職員からのメッセージが掲示され、合格祈願の特設神社やおみくじもお目見えしている天北小中。学校中の声援を追い風に6名の受験生、いざ出陣です。

2月の給食

2月の給食メニューを掲載しました。「給食の予定」のページからご覧になることができます。吹雪等で臨休が発生した際は、その後のメニューの一部が変更になる場合もあることをご承知おきください。

今日は節分

中学生は今年度最後の学力テストでした。頭をしっかり使った後は、輪になってラジオ体操でリフレッシュ…とその時、「鬼のパンツ」のメロディーが流れだした体育館。楽しく踊っていると赤鬼、青鬼の登場と相成りました。悪霊退散とばかりに元気よく豆をまいて追い払った天北の子どもたち。(小学生も下校前に教室で豆まきを短い時間楽しみました) どうか2月も健康に過ごせますように。

最善を尽くして

 今日の沼川は、朝7時の時点で-25.9℃まで冷え込みました。寒さに負けず、多くの子どもたちは元気に学校へ登校しています。先週からの市内での新型コロナ感染者の拡大を受けて、健康観察等で登校を見合わせている子も何名かいますが、各家庭と教室をオンラインでつなぎながらの授業も一部で始まっています。まとめの3学期に全員がなかなか揃わないのは寂しい感じもしますが、みんなが健康に春を迎えるために、学習も感染症対策も今できる最善を尽くす時です。

1/28~31の間に発出した学校からの連絡&案内です→ 新型コロナ対応案内220128.pdf

引き続きご理解、ご協力をお願いします。

北海道のまん延防止等重点措置適用開始に伴う、本校における対応の概略について本日、文書を発信いたしました。各家庭におきましては、引き続きの感染予防と健康観察、そして学校との速やかな情報連携をお願い申し上げます。

 

1月26日付発出文書→新型コロナ対応案内220126.pdf

2~3月の予定

2~3月の校内予定を掲載しました。「今月の予定」のページからご覧ください。新型コロナウイルス感染症関連の対応に伴い、予定に変更が生じる場合があることをご承知おきください。

吹雪が晴れて、3学期が始まりました

 年をまたいで大雪が降った天北地区。さらに先週の暴風雪で一時は玄関へたどり着くのが困難なほど学校前には雪が積もりました。天候も落ち着き、膝丈まで積もった雪もスッキリ片付いて今日から3学期のスタートです。始業式を前にPTAのみなさんがたっぷり降った雪を活用して恒例のチュービングスロープを作ってくれました。冬休みが明けて学校へ戻ってきた子どもたちは早速雪まみれになって楽しんでいました。

学校評価アンケートは15日まで

後期の学校評価アンケートを実施します。今回はアンケート用紙での提出か、「あんしんメール」で配信したgoogleフォームからの回答のどちらかをお選びください。スマホでお手軽に回答したいという方は、ぜひgoogleフォームのご利用を。googleアカウントを取得されていない方でも回答可能です。締め切りは12月15日とさせていただきます。

12月の情報を掲載しました

12月の校内予定、部活動予定、給食メニューを掲載しました。それぞれ「今月の予定」「部活動予定」「給食の予定」のページからご確認ください。

文化祭の写真を公開しました

期間限定ページよりご覧になることができます。画像の一部を加工しての公開ですが、当日の雰囲気だけでも感じていただければと思います。今月末までの限定公開です。

緑をつなぐ。歴史をつなぐ。

開校20周年を記念して、校舎の横に植樹をしました。統合前の沼川小中学校の時代から、学校の周りにはたくさんの木が地域関係者によって植えられてきました。おかげで、管内屈指の木々に囲まれた、緑豊かな学校として天北小中はその歴史を重ねてきています。春のサクラに始まり、秋の紅葉まで色鮮やかに私たちを楽しませてくれる学校の自然に、今日は学年の数だけ9本の木を仲間入りさせました。1~3年はハウチワカエデ、4~6年はサクラ、そして中学生はイチョウをPTAの方々の協力もいただきながら植えました。心のふるさと、天北で自分たちの成長とともに歴史を重ねる9本の木があることを、子どもたちには忘れずにいてほしいものです。

はたらく自動車

 ある日、消防署の方から学校へ電話が。「広報物を届けにうかがいたいのですが、せっかくなので消防車で行きたいんですけど…」とのこと。低中学年ははたらく自動車を題材にした学習をしているので、今日はミニ見学会となりました。車両の装備や運転席に興味津々の子どもたち。実際に車両に乗ってみたり、ボンベを背負わせてもらったりと貴重な経験をさせてもらいました。

無事に帰ってきました

 あたりもすっかり暗くなった頃、中学3年の一行が帰ってきました。大人も子どももたっぷり楽しんだ、思い出に残る修学旅行だったようです。最終日の今日は地球岬の景色を堪能した後、ノーザンホースパークで引馬体験を楽しんだ子どもたちでした。今夜は家族にたっぷりと土産話をしていることでしょう。

3日目を終え、元気です

 中学3年の修学旅行は最終日を迎えています。今日の夕方には帰稚の予定です。毎日夕方に届く定時連絡に、昨日も楽しそうな写真がたくさん届いていました。今回は2日目夜のテーブルマナー体験と3日目の遊園地遊び放題の様子を何枚か掲載します。

中2は職場体験

木曜から2日間、中学2年は市内の3事業所で職場体験を実施しています。コミュニティラジオ放送局、食料百貨店、写真館の毎日の仕事を少しだけ体験させてもらっている4人。放送局に行った生徒はお昼の生放送に2回も出演させていただきました。仕事の難しさや楽しさ、何より自分の中に眠っている可能性を知ってもらいたいものです。

旅行は順調に進行中

 中3は全員元気に旅行を楽しんでいるとのこと。今日はラフティングと遊園地乗り放題の二本立てです。写真は夕方の定時連絡の後で届いた旅行2日目の様子。朝食時の髪のはね具合からどうやら初日の夜はぐっすりと眠れた様子です。時代村と水族館は引率の先生も一緒に楽しんでいる様子が伝わってきます。2日目の夕食はホテルでテーブルマナー体験だったはずなのですが…写真がないところをみると、みんなナイフとフォークを手に緊張の連続だったようで(笑)

各種情報を掲載しました

【お知らせ①】

10月の給食献立を掲載しました。「給食の予定」のページからご覧いただけます。

 

【お知らせ②】

10月の部活予定を掲載しました。「部活動予定」のページからご覧いただけます。

 

【お知らせ③】

10~11月の行事予定を掲載しました。「今月の予定」からご覧いただけます。

 

【お知らせ④】

今年度の合同文化祭は10月29日(金)午後と30日(土)午前の二部構成となりました。参観は保護者に限定させていただきます。詳しくは今後、地域向けに配布される案内をご覧ください。

中3は修学旅行中です

 10月5日には中学3年が修学旅行へと出発しました。行程は3泊4日。初日、飛行機で道央圏入りした一行は、バスに乗り換えて民族共生空間「ウポポイ」へ。アイヌの暮らしや文化について学びました。ちなみにバスは3列シート21人乗りに先生と生徒が9人で乗車。ソーシャルディスタンスもバッチリです。

ひと月遅れのお出かけです

 新型コロナの影響で秋の旅行的行事は延期となっていましたが、10月に入り緊急事態宣言の解除と共に実施し始めています。

 10月1日は小学1~4年が稚内公園へ遠足に出かけました。公園まで遊歩道を行きは登り、帰りは下りと歩きごたえのあるコースでしたが、全員が元気に完歩しました。百年記念塔から稚内の街並みを眺めたり、資料館の見学もしました。

 

2年ぶりの運動会

 5月から延期されていた運動会をようやく22日に実施することができました。開校20周年という節目の年の運動会は、コロナ禍で中止となった昨年を挟んで実に2年ぶりの開催。従来あった地域種目をカットし、午前のみの短縮した内容でしたが、たくさんの保護者や地域の方がグラウンドに訪れ、小中学生さらには保育園児を加えた「天北の子」の頑張りを大きな拍手で見守りました。

管内中体連終わる

10日、11日の両日は稚内市の各所で管内中体連球技大会が行われました。天北中バドミントン部からは9名の生徒が団体戦、個人戦に出場。惜しくも全道出場権の獲得はなりませんでしたが、それぞれにあと一歩まで迫る健闘ぶりでした。

6月初めの陸上大会を皮切りに2年ぶりに開催された管内中体連大会もこれで終了。今月末からは全道中体連が開幕する予定です。天北中からは釧路で行われる剣道大会に中2男子が1名、宗谷代表として出場します。

前期中間テスト

中学生の前期中間テストが行われました。天北地区も暑い日が続き、3階の教室の室温もどんどん上昇中。これでは頭もよく回らないと今回は1階のランチルームに場所を移して実施。さて、お昼前の美味しそうな給食のにおいの影響はでなかったのでしょうか?(笑)

駐車場がきれいになりました

近郊で工事を行っている業者の方が、地域貢献事業の一環として校舎前の駐車場のライン補修をしてくれました。毎日の車両の出入りで薄く消えかかっていたラインが、あっという間に鮮やかな白さを取り戻しました。来校された際の駐車が楽になること間違いなしです。

コツコツと学ぶ

 昨日は全国学力・学習状況調査でした。苦手な内容の克服にずっと取り組んできた子どもたち。今までできなかった問題ができていたり、さらに学び方の工夫が求められる点が見えてきたりと、毎日の積み重ねの成果と課題を確かめ合えた一日でした。

 中学校では「放課後20分学習」がスタートしています。スクールサポートスタッフさんが毎日校内の清掃と消毒をしてくれるおかげで、広い学校を児童生徒が掃除する機会は今年から一日おきになりました。下校便のスクールバスが出発するまでの間にできたわずかな時間の有効活用です。部活動がある子も練習前にひと頑張り。小さな積み重ねが必ず粘り強く学ぶ底力につながると確信しています。

学習の森

 グラウンドのすぐ横に「学習の森」があります。森の中へは小川を渡っていくのですが、そこにかかっていた吊り橋が壊れ、数年間渡ることができませんでした。先日、開校20周年ということで環境整備に力を入れて取り組んでいるPTA三役の方々が、橋を修理してくれました。また、来春に学校を「巣立つ」中3の人数に合わせて、6個の巣箱を作り、木々に取り付けてくれました。小学生たちはさっそく休み時間に「ゆらゆら橋」の愛称で親しまれている吊り橋を渡り大歓声でした。

運動会を延期します

道内では新型コロナウイルス感染症が再び拡大の様相を示しております。5月末日までの不要不急の外出自粛や、学校行事等の中止または延期の要請を受け、5月29日に開催予定だった合同運動会を延期する運びとなりました。延期日程については今後の情勢を見ながら調整し、確定次第あらためてご案内申し上げます。

 

【追記】本日、運動会延期のお知らせ文書を発出すると同時に、保護者の皆様には「あんしんメール」でその旨をお知らせしました。メール未着等の不具合があった方については、お手数ですが学校までご一報いただきますよう、お願い申し上げます。

天気も味方してくれた資源回収

未明から降り続く雨で実施が危ぶまれましたが、作業開始時刻に合わせたかのように天気が回復し、今年度の春の資源回収を無事に行うことができました。1時間ほどの回収作業の後、3つの班に分かれて学校周辺の環境整備も実施。「学習の森」の笹刈りや校舎前へのプランターの設置、グラウンドのゴミ拾い等を予定通り行うことができました。開校20周年を迎えた天北小中が、さらに10年、20年ときれいで豊かな学びのふるさとであるように、今年を起点に環境整備に一層力を入れていく予定です。

資源回収は小雨決行です。

春の資源回収は明日、5月8日(土)に実施します。朝は降雨予報も出ていますが、回収開始時刻までには落ち着く見込みなので「小雨決行」いたします。地域の皆様のご協力をお願い申し上げます。

交通安全教室

4月にしては多少肌寒い天気の中、自転車シーズン到来に向けて交通安全教室を行いました。沼川の市街地全体をコースにしての訓練を、駐在さんや保護者の協力も得ながら実施しました。

今年は総会ができました

昨年は新型コロナによる臨時休校のため開催できなかったPTA総会を、今年は例年通り4月参観日の後に行うことができました。会場をいつものランチルームから体育館に移し、ソーシャルディスタンスを保ちながら、今年一年の活動方針や計画について確かめ合いました。開校20周年を記念しての取組についても提案され、「子どもたちのために今できる限りのことを」の想いの下に令和3年の大人同士の力合わせのスタートです。

入学式が終わりました

4月7日、第20回目の入学式でした。今年度は小学校に3名、中学校に5名の新入生です。4月から転入してきた子も含めて、全校40名で令和3年度の学校の歩みがスタートしました。

卒業式が終わりました

3月21日に第19回目の卒業式が行われました。新型コロナの影響で異例づくめだった一年を越え、中学生6名、小学生5名がそれぞれ学校生活の大きな節目を迎えることができました。およそ1時間の式には保護者のほか在校生も出席。厳粛な中にも温かさのあふれる、思い出に残る卒業式となりました。

学び方を学ぶ

卒業式まであとわずか。中学校では「スタディフェア」が行われました。体育館を会場に中3のブースが設けられ、1・2年生が2人ずつ組になってそれを巡回しながら学習のアドバイスを受けるという初めての企画。実際に使った教材や体験談を交えながらのアドバイスに、後輩たちはメモを取りながら真剣に聞き入っていました。

3月の予定公開

3月の予定を掲載しました。「今月の予定」のページからご確認ください。今年度は3月25日が修了式となっております。

雪原を歩く

冬の体育と言えばスキー。例年はバスでスキー場へ出かけてゲレンデスキーに取り組んでいます。今年は新型感染症の流行で、各校でスキー場での混雑回避のため授業を取りやめたり、授業を分散化して参加人数を抑えるなどの対応をしています。天北小中は立地を生かして今年度は学校周辺での「歩くスキー」に切り替えて冬のスポーツに親しんでいます。滑ると歩くのでは大違い。板も靴も違うスキーに四苦八苦しながらも、天北の豊かな自然を子どもたちは楽しそうに巡っています。

2月の部活動予定

2月の部活動予定表を掲載しました。冬期間は悪天候に伴う予定の変更が生じますが、土日の活動も含めてその際は別途連絡をさせていただきます。

冬のお楽しみ、完成!

 PTAによる「冬の環境整備」が24日午前に行われました。暴風雪の影響で1週間遅れの実施となりましたが、1月の間にたくさん降った雪を利用して立派なチュービングスロープが完成しました。

冬休みに入りました

天北小中はいつもよりも少し短い冬休みに入りました。冬休み初日の今朝の気温はマイナス18℃。受験生の中3が休み返上で学習会に、羽球部の子どもたちが令和2年の練習納めに登校しています。明日からは6日間の学校閉庁日。ホームページの更新も年末年始休みをいただきます。6月の運用開始以来、半年でカウンターが示す訪問者数も12000を超えました。読者の皆様の日頃のご愛顧に感謝申し上げます。新しい一年もまた、天北小中HPをよろしくお願いします。

地域の今を知る・未来を語る

中学1年生は総合的な学習の時間で「稚内を盛り上げよう」をテーマに、様々なアイディアをまとめ、意見発表する探求学習をこの一年行いました。まずは地域をよく知ることからスタートしたこの学習のまとめとして、24日は互いの探求の成果をポスターセッションで交流しました。

小中が一丸となって

本校は「児童生徒会」が組織されています。22日は冬季に向けた総会が行われました。自分たちで考え、自分たちの力でよりよい学校生活を目指す自治活動を、小学生と中学生が一丸となって取り組んでいます。これもまた小中併置校ならではの特色の一つです。

1月の予定

1月の校内予定の掲載を始めました。未定の事項もありますが随時更新していきますので、必要に応じ「今月の予定」のページからご確認ください。

雪はともだち

不要不急の外出は控えながらも、日常的に体を動かすことも健康維持には重要です。低学年の子どもたちは学校裏で元気に雪遊び。マスクに防寒服の完全装備で雪まみれになって尻滑りや雪だるまづくりを楽しみました。

1月の給食メニュー

2学期も今週でおしまいです。お正月休みを挟んで、年明け7日からいつもよりも早い3学期が始まります。調理員さんの協力もあり、本校では初日から給食が出ます。1月のメニューを掲載しましたので「給食の予定」からご確認ください。令和3年最初の給食は人気メニューの「カレー」と「はちみつゼリー」です。

【12/21】給食のメニュー変更します

21日の給食は、冬至にちなんで「けんちん汁」から「かぼちゃ団子汁」に変更になっています。昔からの知恵にあやかり、元気で健康に冬を乗り切ってほしいという願いのこもったお昼ごはんです。

知恵と工夫で

感染症対策のポイントは飛沫防止と手指の衛生。特に重要とされる飛沫防止に向けては、日常的なマスクの着用に加え、授業や給食の際の防止ガードの使用や、ソーシャルディスタンスの徹底を天北小中でも続けています。対策グッズは今年度に入ってから様々なものが登場し、補助予算を活用して各校が次々と必要な備品や消耗品を導入していますが、広い場所での飛沫防止はなかなか手頃な物が見つかりません。本校では公務補さんが安価な材料を駆使して職員室や応接セットの飛沫防止対策をしてくれました。市内の公務補さんたちは互いに知恵や技術をシェアしながら、より良い教育環境づくりにいつも尽力してくれています。

まずは話し合いから

 あたり一面が銀世界へと変わった学校では、後期の児童生徒会が始動しています。楽しく過ごせる学校生活を目指して、子どもたち自身で考え、行動する経験を積み重ねる大切な学びの場です。どんな小さなことでも話し合うことがその基本。ソーシャルディスタンスや飛沫防止ガードを取り入れながら、大事なことは輪になって話し合う子どもたちです。

12月予定を掲載しています

12月の校内予定を掲載中です。「今月の予定」のページにてご確認ください。今学期の終業日は当初予定を変更し、12月26日となっております。

後期児童生徒会が発足

文化祭も終わり、児童生徒会も中2年以下の新体制へと代替わりする後期を迎えました。今日は立会演説会と投開票が行われ、4名の候補者全員が信任されました。

ご来場ありがとうございました

10月24日(土)午前10時半より沼川保育所・天北小中学校合同文化祭が開催されました。依然として続く新型コロナウイルス感染症対策を考慮し、市の総合文化センター大ホールで今年度は開催。伝統の全校合唱は発表できませんでしたが、演劇や器楽、ダンスで学校よりも広いステージの利点をいかし、のびのびとした演出で観客を魅了しました。天北地区から車で40分はかかる会場での開催にも関わらず、たくさんの保護者・地域のみなさまの来場と拍手をいただきましたことに心より感謝申し上げます。

手洗いが便利に

新型感染症に伴う臨時休校を経て、学校が再開してから4か月が過ぎました。感染症対策を継続しつつ、「新しい生活様式」を取り入れた教育活動や教育環境の整備が現在も進められています。稚内の各校でも国の「学校保健特別対策事業」による備品や消耗品が着々と配備されています。天北小の各階の手洗い場にも、手をかざすだけで石鹸が出てくるディスペンサーをシンクごとに設置しました。感染症予防の基本はマスクと手洗い。「世界手洗いの日」の本日より使用開始です。

ご協力ありがとうございました。

10月10日午前に秋の資源回収を実施しました。PTA会員と小中学生の有志が校区を1時間ほど回り、各戸から提供された資源物を回収させていただきました。春の回収が実施できなかった分、秋まで資源物をとっておいていただいた家庭もあり、例年よりもたくさん集めることのできた今回の回収でした。地域のみなさまのご協力に心より感謝申し上げます。収益につきましては教育活動に有効に活用させていただきます。

10月10日は秋の資源回収

今週末の土曜日は「秋の資源回収」を実施します。本校PTAが地域を回ります。回収を希望される方は、お手数ですが家の前に回収物を事前に出しておいてください。学校へ直接持ち込んでいただいてもかまいません。収益は教育活動並びにPTA活動に活用させていただきます。皆様のご協力をお願いします。

【重要】週末のPTAレクについて

今週末は土日にかけて発達した低気圧の接近に伴い、荒天(強風・降雨・低温)が予想されます。明日9月26日(土)に予定されていたレクについては、下記の通りの対応となりますのでよろしくお願いします。

 

◎「厚生部主催ウォークラリー」(10:00~12:30予定だったもの)

 →中止となります。

◎「沼川地区PTA主催ドラム缶ピザパーティー」(13:00~14:00予定だったもの)

 →明日の実施を取りやめ、10月10日(土)午後に延期します。

 

※上記の連絡については「あんしんメール」でも本日発信させていただきました。

※沼川地区PTAについては再度、レクの出欠について集約のお便りを配布しました。

レクの予定

9月中に2つのレクが計画されています。共に9月26日に予定され、参加者を現在集約中です。詳しくは対象となる家庭に配布したプリントをご覧ください。

 

 

①PTA厚生部主催「ウォークラリー」

 10:00~12:30 学校集合/雨天中止

 

②沼川地区PTAレク「ドラム缶ピザパーティー」

 13:00~14:00 みのり公園集合/雨天決行

無事に帰ってきました

4日間の修学旅行を終え、中3の6名が無事に帰ってきました。旅行期間中、大きな事故もなく、朝食はいつも1時間かけてしっかり食べ、健康そのもの、笑顔満載で過ごした4日間でした。最終日は地獄谷と登別の水族館を見学し、空路稚内へ。空港では保護者や先生方が出迎え、旅行の成功をお祝いしました。

3日目は雨の修学旅行

初日、2日目と真夏日の中で過ごした修学旅行も3日目の今日はあいにくの雨。それでも予定通り午前中はラフティング、午後は登別伊達時代村を楽しむことができています。6人そろって食欲も旺盛。元気にスケジュールをこなしています。楽しい修学旅行も残すところあと1日です。

雨ニモ負ケズ…中1炊事遠足

中1の4名は身近な恵北地区へ遠足に出かけました。メグマ沼の周りを散策し、動物ふれあいランドで癒された後は、雨の中を頑張って道立ふれあい公園へ。みんなで考えたメニューを手際よく調理し、楽しいお昼ご飯にご満悦の4人でした。

中2は宿泊学習へ

1年後に修学旅行を控えた中2学級。今年は中頓別町の「そうや自然学校」で宿泊学習です。午前中はパン作りやアイスクリーム作りを体験。午後はあいにくの雨でカヌー体験をトレッキングに変更し、鍾乳洞も見学してきました。夕食はみんなで仲良く調理実習。唐揚げ・青椒肉絲・ポテトサラダはなかなかの出来栄えだったようです。

修学旅行は2日目に

中3の修学旅行も無事に2日目を迎えています。旅先でも食欲が落ちることなく、朝からしっかりと1時間かけて朝食をとったという6人。午前中は有珠山と火山科学館に、午後はルスツリゾート、そして夕食のテーブルマナー体験と今日も元気いっぱいに過ごしました。

中3も修学旅行に出発

今日から11日までの4日間、中3の6名は修学旅行です。今年は定番の小樽・札幌をコースに組み込まず、胆振エリアをじっくりと堪能するスケジュールとなっています。初日は飛行機で移動し、7月にオープンしたばかりの民族共生象徴空間「ウポポイ」を見学し、洞爺湖温泉に宿泊です。ビュッフェスタイルの夕食ではマスクを着けたままビニル手袋を使用して…と感染症対策のマナーも守りながら好みの料理をチョイス。翌日に備えてしっかりと栄養補給をした天北っ子。道中、財布を見失いかけてあわてた生徒もいたようですが、旅行の目的は見失わずに6名元気に過ごしているとの現地からの速報でした。

 

小1~4年は遠足へ

5・6年生が修学旅行へ出かけた翌日、1~4年生はそろって遠足へ出かけました。中央公園からノシャップ岬まで元気に歩き、水族館や科学館を見学した後は、再び中央地区まで戻って北防波堤ドームで楽しく遊びました。予報で心配されていた雨も遠足終了後に降り出し、天北っ子にお天道様も味方してくれた秋の遠足でした。

5・6年生、修学旅行へ

9月3~4日、小5・6年生が旭川方面へ待望の修学旅行へ出かけました。1日目は動物園見学やフィールドアスレチック等、アウトドア中心に、2日目は科学館やショッピングモール訪問とインドアメニューで仲間との思い出作りを満喫した5・6年生でした。

平和の日

9月1日は平和の日。今年も児童生徒会の代表が宗谷岬公園で行われた記念式典に参加してきました。前日は全校集会で改めてこの日の由来について学習しました。稚内の子どもたちはずっとこの日を大切にして平和を学んでいます。

ホッと一息

中3は受験生。夏休み返上で学習会を開き、2学期が始まってからも放課後学習に励んでいます。そんな日常のつかの間の休息に学級レクが催されました。土曜登校日だった8月29日の午後、外でお昼ご飯を食べ、体育館で目いっぱい体を動かして遊んだ中3学級。来週は修学旅行に出かけ、さらに思い出作りを楽しんでくる予定です。

いざという時のために

8月28日に避難訓練を行いました。地震と火災の発生を想定し、室内での安全確保や、迅速な屋外への避難を練習しました。スモークマシンを使用しての煙体験も行い、視界が良くない中での避難の大変さを少しだけ経験する機会も設けました。